クルマ関連 ブログトップ
前の10件 | -

とっても簡単! フリードのエアコンフィルター交換作業!! [クルマ関連]

と言う事で…
最近のクルマでは、エアコンフィルターがグローブボックスの裏辺りに
装着されているケースが多く、交換作業も特別な工具がなくても出来る様に
設計されているにも係らず 依頼すると交換工賃が意外と高いので
(カー用品店で525円、ディーラーでは945円も掛かります。)
交換方法を記載します。

20121128 エアコンフィルター交換作業 S.jpg

上の図を見ると判る様に順に作業を行います。

1.車両部品の取りはずし
(1)グローブボックスを浮かせる。
   1)ストッパーピンが超える様にグローブボックスの両側を押す。
   2)グローブボックスを浮かせる。

(2)フィルターカバーを取り外す。
   1)フィルターカバー両側のロック部を押し、ロックを外す。
   2)フィルターカバーを手前に引き抜く。

201021125 車検ーエアコンフィルター交換 (7).jpg

2.フィルターの取りはずし
  フィルターを手前に引いて取りはずす。

3.エアコンフィルターの取り付け
  エアコンフィルターを取り付ける。

※注意! AIR FLOW↓マーク表示のある面を手前にして、 矢印が下になる向きで取り付けてください。

4.車両部品の復元
取りはずした部品を逆の順で元に戻す。

以上で交換作業が終了します。

201021125 車検ーエアコンフィルター交換 (5).JPG
画像では判り難いのですが、実際にある程度使用したフィルターを
取り外してみると、落ち葉などの大きなごみも詰まっており
想像以上にフィルターが汚れていることが分かります。

とても簡単に作業が完了するので
定期的に交換する事をお勧めします。


201021125 車検ーエアコンフィルター交換 (6).JPG

今回は、オートバックスの エアコンフィルター
AUTOBACS PRO H0008に交換しました。

花粉・チリ・ホコリのカットは勿論 脱臭タイプで
空気をキレイに変えるフィルターで販売価格も3,280円(税込)
とリーズナブルでした[わーい(嬉しい顔)]

ホンダ フリードの初回車検 [クルマ関連]

自宅の近所のディーラーから購入したフリードですが、
購入してから3年が経ち とうとう車検の時期になりました。

やはり一応ディーラーに出そうかと半年前に早期予約を入れて
見積りを貰い 早期予約割引クーポンまで頂いたのですが…
20121128 車検クポン.JPG

ディーラーの車検はやはり値段が高く・・・
初回車検で交換部品が殆ど無いにも拘らず11万円強の見積りが…

内容を確認してみると車検時の点検の他に
エンジンオイル及びエレメントの交換、ブレーキオイルの交換
ブレーキラバーの交換とこの辺りはどこでも勧められる所。

その他に、直接走行には係わり無いが、エアコンフィルターも
定期的な交換を行う必要があり 交換が望ましいとの事。
メーカーでは「1年又は12000km」を勧めている様です。

フィルターは、ろ過した汚れなどがドンドン溜まって行き、
放っておけば溜まった汚れ自体が悪臭の原因となるのは勿論、
フィルターが目詰まりを起こす事で、エアコンの効きも低下すると言われています。

ウチのフリードも3年間で14000km程走行してきたので交換するのが妥当でしょう。
(意外と乗っていないのが判ります。。。。)

そして バッテリー交換も車検時に交換すると40%OFFとの事で
勧められましたが… 40%offで8,190円の見積りが安いのかどうか??
カー用品店等と比較しないと判断が出来ません。


そんな事で カー用品店の車検も考えて見積もりだけでも取ろうと
イエローハットに行くと… 店舗では車検整備を行わずに
契約している工場に出す為 2日程期間が掛かるとの事でしたので…

その足でオートバックスに行き車検見積りをお願いすると…

ディーラー同様に エンジンオイル及びエレメントの交換及び
ブレーキオイルの交換が記載されており オイルの種類も好みで
選べると言う所は嬉しいですね。

モノが違うので比較は出来ませんが オイル単価が高くついても
ディーラーの場合、都度工賃が発生するが オートバックスでは
工賃が車検整備内に入っている為格段に安くなります。

ディーラーの見積りに記載されたブレーキラバーの交換が
抜けている代りに ATオイル交換を進められたりと 
見る人によって変わってくる所が感じられる部分であり
不安にもなる部分です。

そして最近拭き残し感を感じていて そろそろ交換したいと
思っていたワイパーブレードも交換部品に入っていたので
それは 直ぐに交換するからと除いた見積りを作り直して貰うと…

なんと[ひらめき] ディーラーの見積り額の2/3の77,000円での
見積りが出ており しかも 代車は無料貸し出しとの事なので
早速予約してしまいました。

1度家に帰ってから代車が空く18時頃に入庫して
翌日 仕事から帰ってから代車に乗って再来店で車検完了!
201021125 車検ーエアコンフィルター交換 (1).JPG
子供たちは 見慣れない代車に興味深々[exclamation]

息子は 代車にカーナビが付いていないとか
テレビが見れないとかの理由から 早くクルマが戻る事を
願っている様子でした。

どこにも出掛ける予定が無いから車検に出したのに
妙な所で心配している息子でした[わーい(嬉しい顔)]

車検証等の書類は 後日受け取りに再度来店しなければ
ならないのですが この辺りはディーラーも同様。

オートバックスが民間車検場同様に指定工場となっていて
陸事等の車検場にクルマを持ち込まずに自社工場の施設で
車検を通す事が出来るのには驚きです。
(書類等は陸事に持ち込み新しい車検証の発給を受けます)

と言う事で オイルはカストロールを指定して
エアコンフィルターは脱臭タイプの空気をキレイに変えるフィルター
なので 価格同様に満足です。


ウチのフリードのそうですが… 最近のクルマでは、エアコンフィルターが
グローブボックスの裏あたりに装着されているケースが多く、交換作業も
特別な工具がなくても出来る様に設計されているのですが…
交換工賃が意外と高いのには驚かされます。

オートバックスで525円、ディーラーでは945円も
交換作業をお願いすると取られてしまうのです[がく~(落胆した顔)]

なので 今回はエアコンフィルターは商品のみ購入の
お持ち帰りの状態にして貰いました[わーい(嬉しい顔)]

交換作業は 後記に記します[exclamation]
http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-11-28-2

ダイソーロープで作る『自作の車内ルーフネット』の完成です [クルマ関連]

先日 途中まで作り始めていた車内ルーフネット。


ダイソーのロープ1本では長さ的に足りなかったので
昨日 もう1本ロープを購入して完成させました[グッド(上向き矢印)]

20121115 車内ルーフネット (2).JPG 

使い勝手を考えてもう少し改良を加える予定です。

つくり方から取り付け方法までを記載した
下のブログを更新しましたのでよろしければご覧下さい[わーい(嬉しい顔)]
http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-11-13-2

ダイソーの100円ロープ2本で車内ルーフネット作成! [クルマ関連]

最近、子供を連れて釣りに行ったり
オートキャンプに出かけたりする際に
車内の天井にルーフネット的なモノがあれば…
1110603803.jpg
と思い続けており ちょっと検索すると沢山HITしました。
アシストグリップに専用冶具で取り付けた棒にネットを引っ掛ける商品や
ステップワゴン純正ルーフネット.jpg
ステップワゴンの純正のルーフネットの様に
2列目と3列目のアシストグリップに直接ネットを
取り付けるタイプなど様々な商品が…

しかし… こんな程度のモノならば 自分でも作れるのでは?
ましてや 純正商品の様に1万円も掛けずとも出来るのでは?
と思い、100円ショップのダイソーに行くと…

園芸用などのネットは売られているが兎に角デカイ。
逆に自転車のカゴやバイクのキャリアの
防犯用 ひったくり防止ネットバンド等はちょっと小さすぎ…

どの商品も”帯に短し襷に長し”の状態。。。

と言う事で…
3mmのナイロンロープをダイソーで購入して
ナイロンネットを編み込む事にしました。
20121111 ロープネット作成.JPG
3列目シート天井のアシストグリップに取り付ける為の
材料を軽くて丈夫な”塩ビ管”を2本用意。

約45cmの塩ビ管の幅にロープを編み始め…
黙々とロープが無くなるまで1マスづつ縛り上げながら
編み込んでいきます。
20121111 ロープネット作成 (2).JPG

ロープネットやハンモックを作る際には編み針を用いる様ですが…
道具なんて無くてもロープ1本あればこの通り編み上げる事が出来ます[手(チョキ)]

このロープネットの編み方を参考にしてみました[目]
20121115 車内ルーフネット の編み方.jpg

天井の幅の約90cmまで長さを伸ばしたかったのですが
ロープ1本では50cm程の長さにしか編めなかったので
もう1本購入して2本のロープを繋ぎ合わせて完成です[ぴかぴか(新しい)]
20121115 車内ルーフネット (2).JPG
車内に吊るすとこんな感じになりました。

20121115 車内ルーフネット.JPG

今回は マジックテープでアシストグリップに固定しました。
20121115 車内ルーフネット 合成.jpg

1個のアシストグリップへの固定では若干グラつく感があるので
長めの塩ビ管を使用して2ndシートと3rdシートのアシストグリップに
4方を固定すると安定して良い感じになりました。
ミラーにも映らないので走行も問題なしです。
20121217 アシストネット.JPG
20121217 アシストネット (2).JPG

ロープ2本の代金のたった200円で
オーダーメードネットが出来上がるのだから安いものです。

編み込んでいる自分の姿を見て息子は…
「よくやるねぇ。。。」と一言。

女房は…
「一生の内 1度でも自分でネットを編もうなんて思わないと思う」
と半分呆れ顔でした。

自分としては 売っていれば買うけど 無ければ作るしかない!
って思うのですが…

ちなみに…
息子が どの位の重さの荷物を乗せられるの?
と聞かれたので 編み上げ途中のネットに娘を座らせて
娘ごとロープネットを持ち上げて見せると 納得した様子でした[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに…
お洒落着を洗った後 干す事に使用すると…
20121123 ネットの使用法.JPG
型崩れが防げます。

我が家では この様な使用も行っています[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

と言う様に使用してきた車内ルーフネットですが…
インテリアバーKA-30と接続して最終型に進化しました!
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2013-04-09 )

良かったら 上記のURLから最新記事をご覧下さい。

修理しても直らない(!?)クルマのセキュリティー [クルマ関連]

昨年の12月に取り付けてから約1年経年した
クルマのセキュリティーがボタンを押しても
作動しなくなってしまい メーカーに確認すると
電池の消耗が考えられるとの事。

購入時に入れられている電池は初期動作確認用の
テスト用の電池で容量が少ない物が付属しているとの事。

すぐさま電池を交換して使用すること数週間。
再度リモコン操作をしてもセキュリティーが反応しない。。。
予備のリモコンに新品の電池を入れて試しても全く無反応。。。

再びメーカーに問い合わせると 購入した店舗に
問い合わせをして欲しいとこ事。

取り付ける際の半田付けが甘かったりしても
同様の症状が出るとの返答があり…

とは言いつつも 購入したのは職場近くの店舗で、
自宅から1時間以上掛かってしまう店舗なので

自宅近くの店舗での取り扱いを望む旨話をすると…

症状が出ている商品がセキュリティーと言う事もあり
特定の店舗で 特定の人しか取り扱う事が出来ず、
県内では職場近くの店舗のみが対応出来るとの事で…

仕方なく 片道1時間以上掛けて店舗に連絡してから
行き、確認して貰う事に・・・

当然 クルマは1日預ける事になり・・・
翌日 会社の帰りに取りに行って戻ってきたが・・・

結局 商品自体には不具合が無いとの見解があり
店舗担当者曰く電池が消耗した為におこった症状と言う。

しかも ボタン電池にはアルカリ電池と普通の電池があり
アルカリ電池で無いとすぐに消耗してしまうと言う。

尚且つ 百円均一のお店やコンビニ等で販売している電池は
多方面からのルート仕入れをしており 古い電池を販売
していたりするので元々の容量が少ないと言う。

しかし、予備のリモコンに新しい電池を入れても
動作しなかったのは 話が噛み合わないと主張すると
間に業者が入っており その業者の人からその様に言われたという・・・

家電量販店で確認すると…
確かにボタン電池にはアルカリ電池が存在するが
その場合電池の型番が違う型番になるし、しかも
セキュリティーのリモコンのボタン電池に対応する
アルカリ電池は存在しないとの事。

そして 百円均一等で扱っている電池には 古い商品も
販売されているかも知れないが 電池にも消費期限があり
袋に印字されているので そこを確認して購入すれば
そうそう 問題は無いと思うとの事。

と言うことは…
カー用品店の店舗担当が言っている事の信憑性が…

とは言いつつも 直ったならば問題無いので使用していると…
2ヶ月程で 再度リモコンが反応しなくなってしまった・・・

3度 カー用品店に連絡すると 前回も電池だけの問題だった
のだから今回も電池交換して対応して欲しいとの事。
尚且つ 電池も新しいのを交換したやったのに…位の事を
言い出す始末。

イエローハットの中でも その人しか取扱が出来ない
商品と言うこともあって 頭ごなしに上から目線で
物を言ってくると思いつつ・・・

カタログを見る限り 毎日2~3回クルマを使用して
1年程で電池交換が必要と記載されており、
ウチの場合 週に2~3回しか使用していないのに2ヶ月程で
使用出来なくなるのは明らかに何処かに異常があるのではないか?
と言う事で、調査して解決欲しい旨を伝え再び入庫修理に・・・

今回は 無理を言ってメーカーへリモコンの調査依頼をして
再発防止をしたい旨を話し調査して貰うと…

リモコンの基板不良で交換したとの事。
しかし予備のリモコンは異常なしとの事。

予備のリモコンでも作動しなかったのに?と疑問を覚えつつ
直れば良いのだからと使用していると…

やはり数ヶ月で電池が消耗。
一応基板も交換しているのだからたまたまか?
と思いつつ電池を交換して使用していると…
今回も数ヶ月で電池が消耗。。。

3度目の正直で昨年末に2016年の消費期限の電池を
2個購入して使用すると 翌月には もう電池が消耗。

再度予備のリモコンにもう一つの新しい電池を
入れて動作させると 今度は1回限りで反応
しなくなってしまった。

すぐさまカー用品店に連絡して 昨年も何度も調査して貰い
修理もして貰ったのに 同じ症状が出てしまうので再度
調査して欲しい旨連絡しまたまた入庫修理の予約を入れて…

セキュリティーの解除等が信用できないのでリモコンを
自宅に置いたままにしてセキュリティー無しで使用する事に…

何日か普通に施錠・開錠をクルマの標準のキーで使用していたが…
 
ある時 標準のキーで開錠して乗り込もうとすると…
いきなりセキュリティーのアラームが鳴り響く始末。

掛けてもいないセキュリティーが掛かるなんて…
絶対ヘン[むかっ(怒り)]

またまたカー用品店に連絡して その旨を連絡し
念入りに調査を依頼して入庫修理に出す事に…

そしてセキュリティーの無いまま暫く乗る事になり…
不安を抱えたまま 空手の合宿等にも参加して…
その帰り道、突如走行中にカーナビの電源が落ちてしまった。。。

原因は ナビ周辺で使用している部分のヒューズ切れ。

20120208 7.5Aヒューズ.JPG

何の原因も無いのに切れる筈が無いので
思い当たるのはセキュリティーの取り外し位。

念の為確認はしてみたが…
セキュリティーの電源とナビの電源は全くの別系統
なので 無関係との事。

しかし…
と思いつつ ヒューズを交換して走っていると
再度ヒューズが切れてナビの電源が落ちてしまい
仕方なく電源関係の配線を確認をする事に・・・


ナビ周辺には 盗難防止用のネジを使用しており、
専用の道具で外すのだが…
狭い部分に取り付いているネジなので
回すのに苦労しながら ようやく外し…

20110115 イタズラ防止ネジ (2).JPG
ネジを落とさないように 針金で固定する
涙ぐましい努力をしています[もうやだ~(悲しい顔)]

20110115 イタズラ防止ネジ (1).JPG

あまり見せたくない画像ですが…
養生テープを3箇所貼り付けて 満遍なく力が
固定されている爪に掛かる様にして力任せに
引っ張ってナビを外します。
20120204 フリードナビ確認.JPG

20120204 フリードナビ確認 (2).JPG
丁度 この位置に養生テープを貼って引っ張ると
止め爪に力が上手く掛かります。

20120204 フリードナビ確認 (3).JPG
ハザードスイッチの接続されているコネクターを
外して ナビを引き抜いて配線を確認しても
特に異常は見つからず…


20101218 リアモニター (2).JPG

緩んでいないかコネクターを確認して戻す事に…

セキュリティーを別系統から電源を取っていなくても
セキュリティーのスピーカーをナビの系統から取ったりと
絶対何かをしている筈なのだが???

その翌々日にはセキュリティーがメーカーから戻ってきて
再度 カー用品店に入庫して 取り付けて貰う事に…

もうここまで来たら カー用品店の方からクルマを
取りに来て貰い 取り付け後納車して貰う様に依頼して…

無事クルマも戻り、リモコンも2個とも新品に交換して貰い…
20120208 リモコン.JPG

セキュリティー本体の異常は不明だが 念の為
基板を交換しておいたとの事。

一応直った事になって戻ってきたが…
女房はセキュリティー不信感を持ったまま。

次に同様の症状が出た場合は 初期費用が無駄になるが
セキュリティーを取り外して貰う[exclamation×2]とカンカンです[むかっ(怒り)]

ウチが購入する商品は こんな事ばかりで…

ほとほと嫌気がさします。

同様の修理に 現在ノートPCを修理中。
戻り次第 そちらも記入したいと思います。

長々と 愚痴を聞いて下さりありがとうございました。m(_ _)m

フリードのバンパーが… [クルマ関連]

犬をショップのホームページで探していた女房。

千葉の銚子近くまで見に行こうとしてたらしいのですが…

地元のお店で、クルマで直ぐに行けるお店に来たばかりの
MIX犬をホームページで紹介されたのを見て一目惚れしたらしく、
金曜日の昼間に見に行ってきたらしいのですが…

そのペットショップの帰りに お店を出た所で
電信柱に左リアのバンパーを当てたらしい。。。

SANY0042.JPG
SANY0044.JPG


駐車位置から ノロノロと左に切りながら下がって
当てたらしいので、バンパーだけで済みましたが…

左右のサイドミラーだけ見ながら下がったらしく
折角のバックモニターなどは見ていなかったらしいです。

これでは なんの為にカメラを付けたのか???

可愛い子犬に心を奪われたせいで 注意散漫になったのだとか…

購入したディーラーに持っていくと バンパーだけでなく
その中にあるボディーも押されて曲がって居るとの事。

ちょっと前まではバンパー交換と言うだけで10万円も
していたので 心配なのは修理代。

しかし、板金などして全部直しても10万円位との事。

でも・・・

バンパーを交換してしまえば その中にある少し曲がった
と言うボディーは見えなくなるし 走行にも支障が無いので
今回は保険は使用せずにバンパー交換だけで済ませる事に。

っで、気になる修理代は、工賃込みで4万円弱で済みそうです。

と言っても良い金額です。[もうやだ~(悲しい顔)]

フリードのナビに自作ナビバイザー試作品を… [クルマ関連]

フリードのナビは傾斜が大きく上を向いて取り付けられている為
画面への光の写り込みが多い場合があり、酷い場合は
画面が光ってしまい殆ど見ることが出来ないこともあります。

人に依っては 取り付け金具に別の穴を空けて取り付け角度を
調整する人や 光除けのバイザーを作って光の映りこみを少なくする
人も多いようですが、バイザーを取り付けるとナビ上部に取り付けてある
ハザードランプのスウィッチが押しにくくなるとか…。

中には わざわざハザードのスウィッチを手前に付ける人も
いるとかで…

なんだって ホンダさんは こんな上向きになるように
ナビを取り付ける様にデザインしてしまったのでしょう[exclamation&question]

デザイン重視の実用無視のデザイナーがデザインした
としか思えないですね。。。

せめて ユザーが任意に角度調整できるように
製作しておいて貰いたいものです[ちっ(怒った顔)]

と言う事で…
自分の場合は、光の映りこみを少なくしようとPP製のバインダーを
加工してバイザーを作成したのですが…
20110306082246.jpg

バイザー上部の差込部分に角度を付けて目線に対してナビ画面も
邪魔にならず、ハザードランプのスウィッチも押しにくくならない様な
角度に加工して作成してみました。
20110306081818.jpg

正面から見ても ハザードスウィッチも画面も邪魔にならない
状態に出来上がりました。
20110306081844.jpg

引き抜くとこんな形に加工してあります。
20110306081932.jpg

今回は 試作と言うことで上部の折り目も超いい加減です[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

PP製で加工したため簡単に作成してありますが…

この薄さだと 真夏の炎天下に取り付けたままにしておくと
直ぐに熱でクニャクニャ曲がってしまうのでしょう。。。。

まずは不要な時は外しておき 映り込みが酷い時だけ
使用するようにして…

早い時期に 熱に強い素材で再度作り直したいと思います。[手(チョキ)]

フリードのステアリングに『楽ナビ用リモコン&ステアリングホルダー』装着方法は? [クルマ関連]

先日、楽ナビのFOMA用通信ケーブルを購入して、
他の方々は携帯電話の置き場所をどの様にしているのか
フッと疑問が沸いてきましたが…

楽ナビを使用していて リモコン&ステアリングホルダーも
他の方々はどうしているのだろう?と…
やはり疑問が・・・

運転したまま肩を浮かしたり 手を伸ばさずに操作できる
リモコンとステアリングホルダーは便利なのですが、
ステアリングホルダーのベルトが引っかかるので
ステアリングを廻し難いと言う難点があります。

いい加減な所に取り付けて 直にナビで操作したのと
変らないのでは意味が無いし…

反応が悪くなる場所も 困り者ですよね!

自分は ステアリングのスポークの方に
ステアリングホルダーを取り付けて対処していますが…
20110212 ナビのリモコン.jpg
少し押し難いのが難点です。

他の方達は どうしているのだろう。。。

フリードの楽ナビに NTTドコモ FOMA用ケーブル『CD-H15(2m)』を接続! [クルマ関連]

前々から欲しかったNTTドコモ「FOMA用」ケーブル
【CD-H15(2m)】[ぴかぴか(新しい)]

ようやくネット通販のグーパーツで安く見つけて
購入が出来ました[グッド(上向き矢印)]
20110207 カロッツェリア CD-H15(2m).JPG

しかし、オートバックスセコハン市場かしわ沼南店から
届いた商品を見てビックリ[exclamation×2]

FOMA用のケーブル CD-H15ではなく、
au CDMA1 X WIN用ケーブル CD-H16が
届いてしまったのです[がく~(落胆した顔)]

しかし、着払いで送り返すと 今度はちゃんと
FOMA用のケーブル CD-H15が届いたので
ホッと胸を撫で下ろしました。

動作確認の為 早速接続すると…
20110205カーナビエラーメッセージ.jpg
『このUSBメモリーは本機では使用できません。』との
エラーメッセージが・・・

楽ナビの取扱説明書を読んでも このエラーに関する情報が
掲載されていなくてチンプンカンプン[バッド(下向き矢印)]

日を改めて 藁にもすがる思いで…ナビを購入した店舗
イエローハット 大和北店に相談すると…

流石ですね、docomoのHPから携帯の取説をDLして
調べてくれて いとも簡単に原因を見つけてくれました。

携帯電話に音楽データを保存するために 端末本体の
USBモード設定を”通信モード” から ”MTPモード”に
設定変更していた為、携帯端末をUSBメモリーと
ナビ本体が認識した為に通信が出来なかった模様。。。

USBモード設定を”通信モード”に設定し直すと
何の苦労もなく すんなり繋がることが出来ました。

このケーブルを購入できたので スマートループに
接続してVICS情報以上の渋滞情報を入手したり、
ハンズフリーで通話をしたりと 快適ドライブが出来る様に
なりました。

20110207 カロッツェリア CD-H15 (3).JPG

何より安心なのが このケーブルで通信して
ナビ本体のセキュリティーロックの設定が出来た事です。

セキュリティーロックを設定することによって
ナビ本機がバッテリーから外されるとユーザー名&
パスワードが一致しないと使用できなくなるので
安心です。

バッテリー交換時にも同様に使用できなくなるので
シッカリ忘れないようにしないと…

しかし、このFOMA用ケーブル 2Mも長さがあるのだけど…
長さは必要ないと言うかハッキリ言うと邪魔ですね。。。。

付属のUSBメモリー変換アダプターの様に先端だけ
交換できるタイプの方が嬉しいですが…

皆さんは どんな風にこの長いケーブルと
携帯電話を使用しているのだろう?

ちょっと 見てみたいですね[目]  

それにしても このケーブルだけで5千円は高過ぎですね!
自分はUSED商品で半額で購入できたのでまだ良いが…
金額を見直すべきですね! 絶対に!!


フリードのセンタートレーやドリンクホルダーに制音処理を・・・ [クルマ関連]

デッドニングの処理の一環ですが…

フリードのセンタートレーとドリンクホルダー、
それと ドアグリップ内に制音処理を施しました。

20110115 清音マット.JPG

スポンジシートの裏に表面テープが付いているシートを
紙で型とって それぞれの大きさに切って貼り付けました。
20110115 清音マット (1).JPG

セカンドシートのドリンクホルダー等は 子供がマックの
ハッピーセットで付いてきた玩具など入れていると
カタカタと耳障りな音がしていて気になっていましたが、
これで無事解決です。
20110115 清音マット (2).JPG

暇を見ながら グローブボックス内やセンターロアボックスにも
清音シートで処理して行こうと思います。

前の10件 | - クルマ関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。