信号機も横断歩道もない交差点を横断すると喧嘩を売られるの!? [日記・雑感]

今朝、通勤で自宅から最寄の駅に向う途中
無法者が運転するエスティマとトラブって
朝からメッチャ ム・カ・ツ・イ・タ[ちっ(怒った顔)]

そいつにもムカツイタが 状況説明にわざわざ立ち寄った
派出所の若い警察官にもムカツイタのでブログに掲載する事にしました。

201021220 通勤時の地図.jpg

トラブルになった場所は信号機も歩道橋もない交差点。

クルマが数台続いて地図の左から右方向に流れていたが、
地図の①から青点線の方向に走って来ているクルマに50メートル程車間が空き、
列が途切れたと判断したので慌てる事も無く②の位置から赤線方向に横断して
歩き去ろうとした所、全く問題なく渡って③の辺りまで歩みを進めた自分に対して
エスティマに乗った馬鹿野郎が まるで自分の走る道の前を横断するのを許さん
とばかりに④の位置に停まってクラクションを鳴らしながら何か文句の様な事を言ってから
走り去ったので、あまりの無礼さに横断してきた道路まで戻って確認すると、
そのエスティマは”図書館前”の交差点で信号待ちをしており 腹を立てはしたものの
そのまま通勤の為駅に向かおうと地図の下方向に歩いていると 一方通行の通りを前から
さっきのエスティマらしい車が走って来るので 注意しながら見ていると…

まさしくビンゴ[exclamation]で、わざわざグルッと回って来たようで ⑤の位置付近で停車して

「さっきのはなんなんだ[exclamation&question] 信号が赤なのに横断しやがって[exclamation]
とトチ狂った事を言出だしており、

逆に「お前こそ頭が可笑しいのじゃないか[exclamation&question]
信号の無い交差点を横断しているのに信号が赤だとか訳判らない事言って… 
クルマが途切れたから横断している歩行者に対してクラクションまでむやみに
鳴らしやがって、そんなんで良く免許取れたな?」と言い、
交差点を指差して「何処に信号機が付いているのか言ってみろ!」と言うと…

「その先の図書館前の信号が赤だった」とか もっと訳解らない事を言い出す始末。

「横断する交差点の先にある信号が何色だかは知らないが、
例え赤信号を横断していたとしても歩行者が優先される事知らないのか?

もう1度道交法を勉強し直した方が良いんじゃない?」と言うと車から降りてきて
同じ様な訳判らない事を言い続けており拉致が開かないので

どちらが正しいのか駅前の交番に行って白黒付けようと言うと
その話に同意した様なので駅前の交番迄行き そこに居た若い警官に事情を説明すると…

あろう事か、「信号機も横断歩道も無い交差点ですよねぇ、どちらが正しいかと
聞かれましてもお答えできません」と言い出す始末。

日本の道交法では歩行者優先の原則が適用されるのではないのか?と聞いても
「まぁ それはそうですが…」となんだか歯に物が挟まった様な言い方に・・・

「では、むやみやたらとクラクションを鳴らす事自体が道交法違反になるのではないのか?」
と聞いても 道交法を知らないのかハッキリ物を言わない警官。

まったく 道交法での歩行者優先の原則は何処行った?

その内に 道を聞きに交番に来た人がおり 長引きそうなので

先を急ぐから俺は行くが 道交法を見て勉強しなおしておけ。と
言い残しはしたものの朝からスッキリしない事がありました。

ちなみに 道交法を調べてみると ちゃんと記載がありました。


--------------------------------------------------------------------------------

道路交通法では

【 横断歩道等における歩行者等の優先 】
第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」
という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等により
その進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」
という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による
停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。

この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする
歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げない
ようにしなければならない。

さらに

【 横断歩道のない交差点における歩行者の優先 】
第三十八条の二 車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において
歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

となっていますので 歩行者が最優先となっています。

そして

【 警音器使用制限違反 】

警音器使用制限違反とは・・・
警音器とはいわゆる「クラクション」のことです。

クラクションはいつでもどこでも使えるというわけではなく、
使える場所や機会が限られています。
どこで使用できるかは道交法54条で決められています。

使用できる場所を要約すると
①左右の見通しのきかない交差点
②見通しのきかない道路の曲がり角、又は見通しのきかない
上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所
③山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等で
指定された区間における①②に該当する場合
④危険を防止するためやむを得ないときが挙げられます。

危険を防止するためにやむを得ないときとは
上記④の「危険を防止するためにやむを得ないとき」について、
一つの例として判例は「車両の接近に気がつかずにその前方を
横断しようという歩行者を認めた場合」としています。

道交法54条2項では原則としてクラクションは鳴らしてはならないとしています。

つまり前の車の速度が遅いからクラクションを鳴らしたり、
信号待ちで前の車が信号の変化に気付かないから鳴らしたり、
住宅街で歩行者にむやみに鳴らしたり(歩行者がいたら歩行者が優先となります) してはいけないという事です。

むやみにクラクションを鳴らすことで本当に必要な時のクラクションの重要性が
薄れる事や、頻繁なクラクションによって集中力を阻害される恐れがあると考えられます。

   
山地部の警笛鳴らせの標識
ちなみに、法令の規定によりクラクションを鳴らさなければならない
場所も存在しています。

道交法54条に違反した場合の罰則は?
警音器の使用をすべき場所でしなかった場合には5万円以下の罰金、
警音器を使用してはならない場所で使用した場合には2万円以下の罰金
又は科料が科せられます。
(道交法120条1項の8、121条1項の6)

むやみやたらとクラクションを鳴らすことは周りに迷惑が掛かるだけでなく、
罰金刑を科させる可能性があるので注意が必要です。

ただのクラクションだと安易に考え、また感情的になって使用してはいけません。


--------------------------------------------------------------------------------

となっています。

その無法者にも 対応した無知な警察官にも頭にきているので
会社帰りに この道交法を印刷して再度文句を言いに交番に
言って文句を言ってやろうと思います。

正しい事が罷り通らないなんて 絶対可笑しいし
警察官も認知していない法律なら作らなければいいのでは?と思います。
追記です。

その後 道交法を印刷したものと 今朝がたの状況を記載したものを
会社帰りに駅前交番に持ち寄り 再度状況説明と今朝の警官の態度を
責めつつ 大和警察の警官は一体どう言う認識で警察官と言う職務を
全うしようとしているのかと文句を言いに行きました。

対応した警察官は 当たり前なのですが、当然自分には落ち度は無いとは言うものの

今朝方対応した警察官及び喧嘩を吹っ掛けてきた相手に 自分の対して
謝罪する事を要請すると…

1課・2課・3課と別れて仕事をしていて 誰が対応したか判らないし
相手の事も調書を取っていないから判らないと思うとの返答で、
「この様な事が起こったので 注意喚起する様に課内に伝達して
今後同様の事が起こらない様に徹底する様に伝えるって事で宜しいですか?」
となんか焦点のズレタ回答が・・・

納得いかないから態々再度こうして訪問して状況を説明して手前に非が無い事が証明されて
尚 謝罪が無いとはどう言う事なのか?

道交法を知らず その場を仕切る事も取り次ぐろう事も出来ず
知らない事を放置して 判る方に聞く事も 相談する事もしない警察官がいる事自体
納得できず 治安維持の観点からもお任せしたいと思えなくなるので
まずは 謝罪に来いと言っても 誰が対応したのか分からないと言いだすので…

誰が担当したのかなんかは ローテーション確認すれば直ぐに判るだろう?

と言ってもなんだか歯切れが悪く 何が何でも謝罪はしたくないと言わんばかりの対応でした。

そんな警察官達に治安を任せられるのかとても疑問を感じました。

その後、担当した警察官の上長から連絡を頂き 謝罪を受けたので
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-12-26-1 )
自分も納める事にしましたが 相手方には納まりきらないモノを感じています。

nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 22

あげちゃん

tetsuさん、こんばんは。
私はその状況を全て把握しているわけではないので、踏み入ったことは言えませんが、tetsuさんが歩行者であったならば、車両の運転手は歩行者を守る義務があると思います。
たとえ、「自分は道交法を守っている」と主張しても、思いやりや人を守るというドライバーの基本的な考えが欠如していたら、tetsuさん同様運転する資格が無いと思います。

実は私も数年前、状況は違いますが同じようにムカツクことがありましたが、相手がバカなんだろうと思って忘れるように努力しましたが・・・
やっぱり今思い出してもムカムカする時があります。

基本的に争い事はキライですし、こちらには娘も同乗しておりましたので、娘には「あのようなバカは相手にしないほうがいいんだよね」と言いました。
今でもあのような運転をする車を時折見かけますが、「かわいそうな人。きっと世の中からキラワレているんだろうな・・・」と見切っています。
そうすることで、自分自身も平常心を保てるようになりました。

なによりも、大切な家族や自分自身を危険な目に合わせたくないですからね。
by あげちゃん (2012-12-21 22:52) 

tetsu

あげちゃんさん  こん**は。

自分は、最近何故かムカツク事に遭遇する事が多いです。

例えば、右折車線に移ろうかと行動を起こしだすと 後ろの車が
黄線を越えながら自分より先に右折車線に出ようとするのと
重なり まるで自分の方が二重追い越しをしているかの様に
思い切りクラクションを長い間鳴らされてみたり…

その車は自分の車に”空手道大和塾”のステッカーを発見したのか
面倒には巻き込まれませんでしたが…

家族が一緒でなければ 自分の方が降りて行って文句を言いたい
気分でした。

あと 参ったのが…
通勤の満員電車では痴漢冤罪に巻き込まれない様に腕組や
ファイティングポーズの様に腕を揚げているのですが…
前にいた30代位の奴が「肘が当たっているんだよ!」
とか言いながら何度もエルボーを打って来るので
「お前だけがキツイ思いをしているのではないんだぞ!」
と忠告しても聞く耳を持たず 次の駅では絡まれてしまいました。

前日の稽古で塾長から「とっさの状況にも対応出来る様な稽古をしろ!」
と気合の入った稽古を強いられておりましたので、相手が掴みかかろうとした腕を撥ね退けて打ち抜く直前で堪えましたが…
その後 駅事務室に連れて行って状況を説明しようとした途端に
逃げられてしまい その後モンモンとした気分が抜けませんでした。

そんな事の続いた矢先に今回の出来事で、やるせなさばかりが
残る出来事でした。

その後の事を追記しますので日本の警察官の保身的態度を
お読み下さればと思います。 


by tetsu (2012-12-23 22:19) 

NO NAME

横断歩道による横断(第12条第1項)
道路を横断しようとする時に、近くに横断歩道がある場合には、その場所まで通行してから横断しなければならない。
「近く」というのがどの程度なのかはっきりしませんが、普通の道で2~30メートル、幹線道路で4~50メートルとされています。
てつさんの横断した道路は微妙な感じですね。
交差点から25メートル程でしょうか。
私はバスの運転手ですが、自家用車なら止まりますがバスを運転している時はほぼ止まりません。
というのも、バスが止まると後ろの車がすぐ追い越しをかけてきて歩行者が撥ねられかけるというのを5回以上連続で経験したからです。
「連続」です。
一般車のモラルの低下には驚かされます。
なので、私が歩行者の時は一般車を全く信用せず車列が完全に途切れるまで横断しません。
ちなみに、警察は道交法まったく知りませんよ。
取り締まる側なので最低限は知ってほしいものですが。
バス停を発車する際、だいぶ後ろにいたパトカーからクラクションをならされ「かまされた」事があります。
しかも2回も。
乗合自動車発進妨害です。
ケガをしたら損なので、自分しか信用しない方がいいです。
by NO NAME (2014-05-10 21:14) 

tetsu

NO NAMEさん、ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。
私も不勉強でしたが、後日JAF MATEの「事故ファイル」を見て 信号のある交差点まで戻り横断するのが正解と知りました。

しかしながら、クルマが途切れた所を横断し終えて その交差点から数十メートル歩みを進めている歩行者に対して クラクションを鳴らして呼び止めて文句を言って しかも わざわざ回り込んで因縁をつけてくるなど正気の沙汰とは思えないと思ってしまいます。

まぁ 私の場合は、後日 地域第三課長さんから若い警察官の動向を詫びる連絡を頂いたので 怒れる気持ちを収めましたが・・・


それにしても…
パトカーがクラクションを鳴らして発車妨害をするなんて…
いよいよ警察官に日本を任せられなくなっていく訳ですね。。。

by tetsu (2014-05-12 08:59) 

運転者

お気持ちはわかりますが、車の側からすれば、止まるのに微妙でクラクションをやむなく鳴らす時もあるかと思います。
お互いの安全確認が大事でしょう。
ましてや、信号のない横断歩道なのですから、歩行者優先なのでいつ渡っても良いではないでしょう?
今渡ると確実にひかれるタイミングもあるかと思います。
法律を盾にするのはただの綺麗事です。
車は急には止まれません!
お互いの気遣いが大切でしょう。
by 運転者 (2015-01-16 16:37) 

tetsu

運転者さん、ご訪問及びコメントをありがとうございます。

自分も運転する身、危ないタイミングでの横断は流石にするつもりはありません。


今回の内容ですが、記載通り 横断し終えて路地を20M程歩き進めていると、いきなり後方からクラクションを鳴らされてなにやら怒鳴り散らしている不届き者がいたのでブログ記事にしたのです。

しかも50M程も間隔が開いていたのにも関わらずです。

法律を盾にした綺麗事とは違うと思います。

でなければ、わざわざ警察署の地域第〇課の課長さんが
詫びの電話を入れてくれる筈がありません。

by tetsu (2015-01-20 09:17) 

ルゴール

検索で訪れました。

道交法があっても、実際はそのとおりいかないこともあると思います。

あまり熱くならず、事故にだけお気をつけください。
by ルゴール (2015-02-13 20:48) 

tetsu

ルゴールさん、ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

確かに そうですね。

最近では 信号で立っているだけでも
クルマにひかれてしまう時代になってしまっています。

事故には 気を付け無ければなりませんね。
by tetsu (2015-02-16 08:57) 

匿名

記事の投稿から時間が経っていますが、気になった為コメントさせて頂きます。


記事の通り、相手の行為は警音器使用制限違反、及び交差点安全進行義務違反に該当するものと思われます。
しかし、道交法での違反云々は、事故が起きた場合や警官の現認があった場合に問題となる事です。お気持ちは分かりますが、これを現場を見ていない警官に訴えた所で無意味です。(民間人同士の単なる言い争いと捉えられるのがオチです)

こういう場合は、相手は無視して、ナンバーを確認してから警察に通報しましょう。
「車に乗った知らない人から因縁をつけられ、身の危険を感じている」
などと言えば、警官が駆けつけてくれる、もしくは後日に電話等で相手への注意をしてくれると思います。

重要なことは、道交法ではなく身体等の危険を絡めて通報する事です。(相手が無謀な運転だった場合は、「轢かれそうになった」などでも構いません。)
警察法により生命・身体の保護は警察の責務となっていますので、警官がこれを見過ごす事はまずありません。
一方、道路法(警音器使用制限違反、交差点安全進行義務違反)の場合は、警察が違反を認めた場合に告知し反則金を支払わせる制度ですので、警官が現認していない限りは警察での対応は難しいでしょう。

警察官も所詮は法によって動く公務員ですので、上手く利用しましょう。ご参考頂ければ幸いです。
by 匿名 (2015-03-29 03:43) 

tetsu

匿名さん、ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

とても参考になる内容で 勉強になりました。

警音器使用制限違反及び交差点安全進行義務違反に該当しても
事故が起きた場合や警官の現認があった場合に問題となる事とは…

身体等の危険を絡めて通報する事は 確かに必要ですね!

ありがとうございました。
by tetsu (2015-03-31 09:33) 

かさきち

何か勘違いしているコメントがありますね。
当然ですがこの場合は歩行者優先です。歩行者は横断歩道まで戻って渡るなんてことは必要ありませんよ。歩行者は道路横断に横断歩道を使うとは法律には明記されていません。極端なことを言うと、赤信号を無視して渡る歩行者に車が接触しても、車の過失の方が歩行者よりも高くなります。
by かさきち (2015-05-04 06:24) 

tetsu

かさきちさん、ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

自分もかさきちさん同様に 赤信号を無視していたとしても
歩行者優先の原則は守られるべきだと思います。

いつだかは、横断歩道を渡っていたにもかかわらず
「自分は歩行者ですって顔して渡ってんじゃねぇ!」
なんて、わざわざクルマから降りてきて怒鳴ってくる奴も
いる位だから 注意するに越した事は無いのでしょうが…


いずれにしても 狂った世の中に成ってしまったと言う事でしょう。。。
by tetsu (2015-05-07 08:32) 

通りすがり

私見として言わせて頂けると、いくら歩行者優先だからといって道路を横断するのはよく無いと思います。車は急には止まれませんし、運転手が考え事をしながらぼーっとしている可能性もあるからです。
歩行者を子供に例えて下さい。歩行者優先だからと教えて子供達が好きなように道路を渡って不注意で事故にあったらどうするのですか?横断歩道があるならそこまで行って渡らせるのが教育では無いですか?
道路を横断してはいけないと言う事が法に明記されない理由を考えて下さい。そんな事をして誰が守り、誰が取り締まって、違反を誰が証明出来るのか、そんな事、実際に可能だと思いますか?出来るわけ無いでしょう。それだけの労力も時間も予算も警察にはありません。だからこそ、そこは良識として理解して頂だい。法に反していないからと自分を正当化しないで頂きたい。
ただ、それを抜きにしても相手の車や遣りすぎだと思います。非常識です。
by 通りすがり (2015-05-29 11:42) 

tetsu

通りすがりさん、ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

因みに勘違いされているかも知れないので…
先に断わっておきますが・・・

今回のケースでは、50M程も車との距離が有り
健康な成人男性が歩いて渡るのに危険が無いと判断できたので
普通の速度で渡った後 通りを数メートルるき去った後に
後から通ってきた運転手にクラクションを鳴らされ なにやら
こちらに向かって怒鳴り声をあげていたケースなのです。



確かに…  あなたが言われている事は正論なのでしょう。


実際 自分もすぐ目の前の信号も横断歩道も無い交差点を渡りたい
場合でも 数百メートル先にしか横断歩道や信号が無い場合、
そこまで行って渡った後に 元の交差点まで戻らなければならない
のが正しい交差点の渡り方だと つい最近知りました。

しかし、それを知った上で守る事が出来るのは小学生くらいでしょう。。。

もし ご老人がその様な状況の場合 はたしてそこまでして
正しい渡り方をするでしょうか?


すぐ目の前のコンビニに行きたいのに 横断歩道が200Mも先にしか
無かった場合 すぐ目の前なのに400Mも往復しなければならない
のであれば 今回の様に危険の無い状況で渡ってしまうか?
正しい横断をするくらいなら 別のコンビニに行くのが普通の判断だと
思います。

今回の場合は 50M位なので そこまで行って戻っても100Mの
往復位で済みますが…

はたして 本当に皆さんは そこまでして正しい横断をするのでしょうか?

良識のある方は 1度も通りの左側を歩いた事は無いのでしょうか?
良識のある方は 点滅する青の歩行者信号を渡った経験はないのでしょうか?

自分は別に正当化しているつもりはありませんが…

良識のある方は 明らかに法規に触れる事でも 1度もやった事は
無いのでしょうかねぇ。。。。


by tetsu (2015-06-01 09:19) 

お名前(必須)

最近自転車への罰則が厳しくなったので、色々調べていたらこちらにたどり着きました。

大変勉強になりました、tetsuさんは大変お怒りだったとは思いますが。
今回の相手は論外ですが、こういう決まりごとはきちんと理解していなくてはなりませんね。
自転車に関しても微妙で、歩道内の通行向き(本来は車道側だけ向きはない)やイヤホンの可否(都道府県で違う)等、知ったかぶりが多いですね。

お疲れ様でした。

by お名前(必須) (2015-06-05 16:15) 

tetsu

お名前(必須) さん ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

確かに・・・ 道路の通行に関して 法令及びルールを理解して
安全に しかも相手にも気持ちの余裕を持って過ごしたいですね♪

今回の相手の様に 随分前に道を横断して数メートルも先を
歩み去った者を 自分の前を横断するのは 「けしからん!」
みたいに「その先の信号が赤なのに手前の交差点を横断した!」
などと因縁つけてくるなど 言語道断!!

コメントを下さった”通りすがりさん”からは 自分が良識の無い人間。
の様に言われておりますが 本当に良識の無いのはどちらなのでしょうか?

言った者負け! の様になるのは 納得いかなくなりますねぇ。。。

と言うより…

気持をもっと大らかに持って 人間の大きさを考えて行動した方が
皆 もっと気を使わず気持ちを楽に過ごせるのではないでしょうか?


by tetsu (2015-06-08 09:29) 

お名前(必須)

↑↑の自転車…云々の者です。

非難する意図はまったくなかったのですが、繋ぎがおかしいせいでそういう印象を与えてしまったようです、すみません。

by お名前(必須) (2015-06-08 13:39) 

tetsu

お名前(必須)さん、再びのご訪問及びコメントをありがとうございます。

ごめんなさい、お名前(必須)さんの返信内容に 別の方の
コメントに対する反対意見を取り入れてしまったもので・・・

誤解を生じさせてしまいました。

お名前(必須) さんに対しては 非難されたとは感じていませんので…

悪しからず ご容赦下さい。。。。

by tetsu (2015-06-09 10:37) 

とうのすけ

さぞ腹立たしかったでしょうね。
お察ししますよ。
状況を見ると、あなたに大きな落ち度は無いと言えます。
ただ、信号機の在る交差点が近かったのにそこを通らなかったのが
落ち度と言えば落ち度でしょうね。

とは言え、エスティマが急制動をしたわけでもないので横断方法そのものには全く問題は在りませんね。
道交法13条を読んで、再度警察に出掛けて無法運転手の指導取締を要望するのもいいですね。
対応を見ると、無知だけでなく、ぬるま湯に漬かりきっているようですからね。
by とうのすけ (2015-07-17 08:18) 

tetsu

とうのすけさん ご訪問及びコメントを下さりありがとうございます。

世の中、色々な人がおりますが…

訳の判らない屁理屈を並べ立てて絡んでくる輩には
ほとほと腹立たしい思いをしてしまいます。

そして わざわざ一方通行の通りを回り込んでまで
屁理屈を並べ立てる輩がいるのだから困り者です。

ましてや 管轄する警察官が もっと分け判らないのだから…


この地域に腐った奴らが増えて行くのでしょう。。。

あまりかかわりたくは無いのですが…
向こうから来てしまう場合は どうしたらよいのでしょう?

対処方法が判らないです。。。
by tetsu (2015-07-17 09:14) 

【2】合意形成する方法「レベル2:協調的な対立解消」

対処方法
・喧嘩腰な態度を止める
→相手に非があったとしても、その態度では相手の感情を逆撫でする
→両者ともヒステリックでは警察も正直言って相手にしたくない

・相手の言い分をよく聴く
→相手が切れた理由が判れば、今回のトラブルと同じ理由で他の厄介な輩に因縁を付けられないように、
 自分の行動を変えることができる
by 【2】合意形成する方法「レベル2:協調的な対立解消」 (2015-08-01 01:35) 

tetsu

【2】合意形成する方法「レベル2:協調的な対立解消」さん
ご訪問及びコメントをありがとうございます。

そして、対処方法の御教授ありがとうございました。

by tetsu (2015-08-03 08:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。