家庭菜園・農園 ブログトップ
前の10件 | -

ウチの畑カレー [家庭菜園・農園]

昨日はウチの市民農園の畑で採れた野菜を使ったカレーが
食卓を彩りました。
20130522 ウチの畑カレー.JPG

玉ねぎは まだ葉が元気との事で収穫まではもう少しといった所。

葉が黄色くなって茎が倒れたら収穫時期になります。

収穫が遅れると軟弱な球になるので、まだ青みがある適期に掘りあげて収穫して、
風通しのよいところに干すのが良いそうです。


ジャガイモは、花が咲いて2~3週間すると収穫可能との事で、
花が咲いた後、葉が黄色くなったら収穫時期なのでジャガイモも
もう少しといった感じ。。。。

収穫時期を待ってから収穫すると、一度に大量のジャガイモが家に来てしまうので
数個だけ先に収穫してきました。 小ぶりではありますが味の方は
立派なジャガイモに成長していました[ぴかぴか(新しい)]

成長がイマイチで隅の方に追いやられて放っておかれた
スナップエンドウは まるでサヤインゲンの様になっており
全て収穫して茎を抜いたのですが、味の方はとても美味でした[グッド(上向き矢印)]

少し固めのグリーンピースといった食感で まいう~っ[ひらめき] って感じでした。

肉以外 全て我が家の畑で収穫された具材で
カレーが作れるなんて・・・ ビックリです[目]

農園の小松菜が 又々ヤバイほどの成長で菜の花だらけに!!! [家庭菜園・農園]

農園の小松菜や春菊がそろそろ終わりを迎える季節になってきました。

何度か菜の花を摘みに農園に立ち寄っていたが…
数日振りに行ってみると・・・・

なんだこりゃ[exclamation&question]」ってほど成長してしまって。。。
20130413 農園の小松菜の菜の花.JPG

菜の花を摘んでも 摘んでも なくなる気配がなく。。。

このまま放置も考え物なので 一気に全部引っこ抜く事に。。。

摘んできた菜の花は 軽く湯がいて”つゆの素”を掛けてお浸しにして頂くと
簡単なのに驚くほど美味しいんです[るんるん]
20130416 小松菜の菜の花.JPG

取ってきたばかりの菜の花や春菊は ほんのりと甘く
苦味が全く無いので これぞ栽培したものの特権!
って感じです。

昨日に引き続き 横須賀土産の中トロのお刺身と一緒に
美味しく頂きました[ぴかぴか(新しい)]
20130416 横須賀土産の2日目.JPG

お刺身の方も2日目と言うこともあり 半分は漬けにして
マゴ茶漬けにして頂きました[るんるん]
20130416 横須賀土産の2日目 (2).JPG

元々は漁師飯しだったと言うマゴ茶漬けは いつ食べても美味しいですね[exclamation×2]

海の幸、山の幸に感謝です。

白菜の菜の花のおひたし [家庭菜園・農園]

農園の白菜、肥料が足りなかったのか結球せずに
菜の花をつけました。
20130320 農園 白菜の菜の花.jpg

結局 菜の花を摘んだ後引っこ抜いてしまったのですが…

中には 苦味の無い白菜の菜の花は甘くてとても美味しいので
抜かずにそのまま育てて 次から次へと付ける菜の花を摘んでは
美味しく頂く事を繰り返す家庭もあるのだとか・・・

市場にはあまり出回らない白菜の菜の花なので
抜いてしまった後に後悔することに[バッド(下向き矢印)]


と言う事で、最初で最後の(?)白菜の菜の花は
お浸しにして美味しく頂きました[ぴかぴか(新しい)]
20130326 白菜の菜の花.JPG

さっと湯がいて水切りした後 麺つゆで合えると絶品です[ぴかぴか(新しい)]

春ジャガイモの植え付け [家庭菜園・農園]

昨日はジャガイモの植え付けを行ないました。
20130317 ジャガイモ植え付け.JPG

昨年は 色々な種類のジャガイモを植えて楽しみましたが、
今年はでデンプン質に富みホクホクの食感が楽しめる「男爵」1品種を
40個程植えました。

午前中 空手の本部稽古を行った後、午後から農園に行って
先日耕した畑に植え付けを行いヘトヘトになってしまいました[ふらふら]

夕方から行なわれる小川初段の送別会へ参加する予定なので
時間を気にしながら作業を行なう事に。。。

ジャガイモは割りと手を掛けずとも育ってくれる優れた食材なので
我が家でも力を入れており、畑の半分以上がジャガイモ畑になります。
20130317 ジャガイモ植え付け (3).JPG

ウチの場合、恵泉女学園大学の藤田智教授流の植え方で行いました。
20130317 ジャガイモ植え付け (1).JPG

タネ芋の芽が1cm程伸びたら作業開始です。
 
深さ15cm(移植ゴテ半分の長さ)の溝を掘り、
タネ芋を30cm間隔(移植ゴテの長さ分)に並べた後
タネ芋の間に堆肥を移植ゴテ1杯を置き
化成肥料を一握り、タネ芋に触れない様に堆肥の中央に置いて土を被せます。

タネ芋に化成肥料が触れていると腐ってしまう様なので注意は必要です。

ジャガイモは横に根を伸ばすので この方法を藤田教授は推奨していました。
 
その後、植えつけから20~30日ほどで芽が3~4本出てくるので、
芽が10~15cm位の伸びたら、勢いの良いものを1~2本残して芽かきをします。

芽かきが済んだら、土を株元に軽く寄せて土寄せをして水やり代わりに追肥をします。

その後、芽かきから2~3週間後に再度同様に追肥し根元にしっかりと土寄せをします。

3ヵ月後、葉や茎が黄変し始めたら、収穫時です。
ウチの場合は6月後半かな?

掘りおこす時も楽しく 食べても美味しいジャガイモなので
今からとても楽しみです[わーい(嬉しい顔)]

市民農園でジャガイモの植え付け準備 [家庭菜園・農園]

昨日の空手道場の本部稽古の後、久しぶりに市民農園に行き
畑を耕してジャガイモの植え付けの準備を行いました。
20130224 ジャガイモ準備 (1).JPG

ジャガイモは 殆ど手を掛けずに収穫できるので
昨年の倍の量のタネイモを購入してきたので
昨日は苦土石灰を蒔いて4本の畝作りまで行いました。

空手の稽古後に農園の半分程の量を耕すと
流石にキツかった[あせあせ(飛び散る汗)]

お届け用の野菜たち [家庭菜園・農園]

日曜日の空手の演武発表の後に塾長宅へ
パソコン弄りの手伝いに行く予定があったので
週末 農園に行ってお届け出来そうな野菜の収穫を
子供にお願いしました。

塾長の所にお届けする事を伝えると
途端に息子は大張り切り!

成長出来ていそうな大根を探しながら
「これが良いかなぁ? でもまだ少し青っぽいし…」
などと言いながら 1番大きそうな大根を見つけて抜く事に!
20121201 農園の大根抜き (1).JPG

娘が抜きたがるのでやらせてみたが 5歳の娘の力では無理だったので
息子が途中まで手伝って抜いてあげて 最後は妹に花を持たせて
抜かせてあげる優しいお兄ちゃんでした[わーい(嬉しい顔)]
20121201 農園の大根抜き (3).JPG

しかし 抜いてみると まだまだ成長途中って感じで…

他の野菜を見ても ちょうど良い感じに成長している野菜が無い[バッド(下向き矢印)]
それでもと思って蕪と小松菜を1つづつ抜いて
一緒にお届けしましたが…

後々考えると、1つばかり貰っても困ると言う物。
しかし 後の祭り。。。

次回お届けする時は 考えないと。。。


自分が農園の手入れを行っている間に 息子と娘は
耕した場所に大根とスナップエンドウの種を蒔いてくれました。

これで大根が成長すれば 今育っているのが終わっても
次に収穫できる大根が生長している筈なので楽しみです。

今回の種まきで農園の区画が全て埋まって
大根・蕪・小松菜・スナップエンドウの他にセロリにブロッコリー、
キャベツにレタスに人参・玉葱と良く使用する野菜たちの他に
白菜・水菜に春菊と鍋に入れる野菜たちが成長している所なので
これからの楽しみが沢山です[ぴかぴか(新しい)]

2012年の農園は夏野菜から冬野菜の準備へ [家庭菜園・農園]

市から借りている市民農園の夏野菜たちが抜かれて
いよいよ冬野菜を植える準備が整いました。

20121027 農園.JPG

奥の半分は トマトや茄子にピーマンと夏野菜たちで
夏の間中賑わっていましたが 茄子とピーマンを抜いた後
耕して 冬野菜たちを植える準備です。
20121027 農園 (1).JPG

抜く前に 最後の収穫を行い…
20121026 夕飯 (4).JPG
最後の夏野菜たちと一緒に間引いて来た大根が
月初に作ったパンチェッタと共に夕食に並びました。
20121026 夕飯.JPG

間引いた大根は 湯がいてお味噌を付けて頂きました。
20121026 夕飯 (2).JPG
 
ピーマンはグリルで焼いて醤油を掛けて頂きました。
20121026 夕飯 (1).JPG
焼いたピーマンは簡単なのにとても美味しいので大好物です[グッド(上向き矢印)]

一緒に映っているのは 北海道から送られて来た
ジャガイモと玉葱です。

産地が北海道と言うだけで美味しく感じるのは何故でしょう?
実際にも美味しいのですが。。。

焼き茄子も甘みがあって とても美味でした[ぴかぴか(新しい)]
20121026 夕飯 (3).JPG

これから 白菜等の冬野菜たちを植える予定なので
鍋料理が恋しくなる頃が楽しみです[るんるん]

自然の恵みに感謝です。

今年のトマトは 全てフルーツトマトに・・・ [家庭菜園・農園]

今年もトマトが豊作です。

大きいトマトにプチトマトと、そして黄色いトマトを
栽培していますが…

今年は週末の日差しの強い時に外出する事が多く
畑の水撒きが出来なかったりしていた事が幸いして
トマトが良い塩梅に全てフルーツトマトの様な
甘いトマトに仕上がりました。

20120717 農園の夏野菜 (6).JPG
黄色いトマトも元気が良いし…

201208002 トマト.JPG
プチトマトも鈴なりに育っています。


次から次へと収穫できるので とても助かっています[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに フルーツトマトとは…
フルーツトマトとは.jpg
と言うことで…
水分と肥料を極限まで制限する事で糖度の高いトマトが
栽培され、フルーツの様に甘いことから「フルーツトマト」
と呼ばれます。

夏野菜たちが ようやく収穫時期に… [家庭菜園・農園]

週末の土曜日は女房が仕事なので
日中に子供たちを連れて平塚の七夕まつりにでも…
と思っていましたが あいにくの天候で今年は諦める事に。。。

本来 この週末の土日は空手道場の夏合宿が予定されていますが
平塚の実家に一同が集合する事もあり 七夕の週と重なる日程だと
なかなか参加し難いです。

今年は 翌日に息子が「キッズ・サーフィンチャレンジ」に
参加させて頂ける事になつたので 元々厳しかったのですが…

そんなこんなで 久しぶりに農園に顔を出すと…
トマトや茄子が良い感じに育っていました。

中には完熟したトマトが鳥に突付かれて半分の大きさになっていたり
するので もっと小まめに足を運ばないと駄目ですね。。。

20120707 農園の野菜たち.JPG


今年のトマトは色々な種類のトマトを育てているので
色や大きさの違うトマトを楽しめる所が嬉しいです[手(チョキ)]

ついでにバジルの葉も少しだけ摘んで来ました[わーい(嬉しい顔)] 

甘い黄色トマトが収穫できました。 [家庭菜園・農園]

市民農園の畑から黄色トマトが収穫できました。

20120627黄色トマト.JPG

一昨年だか 息子が栽培した事のある黄色いトマト。
今年は農園での栽培です。


独特の風味で酸味が少なく甘味がありものすごく美味
と評判なので 早速頂いちゃいました[るんるん]

評判とおり まるで甘味がありフルーツトマトの様に
とても美味しいトマトでした[ぴかぴか(新しい)]

解り難いですが 大きさは普通のトマトと
プチトマトの中間くらいの大きさです。

なんでも黄色のトマトには抗酸化作用があるとされる
リコピンを多く含んでいて 赤いトマトのリコピンより
体内に吸収されやすいのだとか。

美味しい上に身体に良いのでは 作らない手はないですね!

沢山収穫できると嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]

前の10件 | - 家庭菜園・農園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。