2013年 アイスの日 [日記・雑感]

明日、5月9日の「アイスクリームの日」を記念して中区馬車道では、
馬車道商店街協同組合 主催で「2013 アイスクリーム発祥記念イベント」が
東北復興応援プログラムとして行われます。

1869年(明治2年)5月9日に横浜の馬車道通りに開業した「氷水屋」で
当時「あいすくりん」と呼ばれていた日本で初めてのアイスクリームが製造販売された
事を記念して 毎年5月9日が「アイスクリームの日」として制定されています。

関内ホール.jpg
馬車道通り商店街では、関内ホール前(中区住吉町4)に東北復興支援として
特設チャリティー募金ブースを設置し、鹿鳴館ドレスに身を包んだ横浜観光親善大使らが、
募金をした方にタカナシ乳業の「横濱馬車道あいす」を配布します。

配布予定数は5,000個。開催時間は11時~16時(なくなり次第終了)。

平日と言う事で仕事もあり 中々行くける訳ではないと思いますが…
理由を付けて職場を抜け出して 横浜で明治時代のアイスクリーム
を堪能してみたいと思います[わーい(嬉しい顔)]



使用していない腕時計の収納ケースをルアーケースにアレンジ! [日記・雑感]

定期的な電池交換の必要がない、光を電気エネルギーに変換して動く時計「エコ・ドライブ」
を普段使いに使用しているため 殆ど使用する事が無くなった腕時計「GUESS WATCH」
の収納ケースをアレンジしてルアーケースにしてみました。

20130503 スプーンケース 統合.jpg

台所用の切断して使用するスポンジをケースの形に切り取って
腕時計のベルトを固定するバンドでスポンジ中央を挟み込んだだけで
エリアフィッシングケースが出来上がりました。

スプーン・スピナーは勿論ですが 管釣り用のプラグも
綺麗に収まります。

ちょっとしたアレンジで綺麗に出来上がったケースを見て
息子は満足そうでした[わーい(嬉しい顔)]

GW最終日に谷太郎川マス釣り場でマス釣り&BBQ! [日記・雑感]

GW最終日の昨日は 家族4人で谷太郎川マス釣り場に
マス釣り&BBQに行ってきました。
20130507 谷太郎川.JPG

GW最終日とあって ガラガラとは言わないまでも かなり空いていました。

天候にも恵まれて かなりの暑さ[あせあせ(飛び散る汗)]


釣り場には直射日光を避ける為にパラソルを立ててロープで固定!

これで 少しは快適に過ごせそう♪って感じです。

釣り場周辺には 天然の藤が花を付けとても綺麗でした。
20130507 谷太郎川 (釣り座.jpg

しかし、川淵まで枝を伸ばしており ルアーを投げ誤ると
直ぐに枝に引っ掛けてしまい ルアー数個をあっと言う間にロストです[もうやだ~(悲しい顔)]

息子と2人でルアー釣りを楽しんでいる間に 女房と娘は
バーベキューの用意を行ってくれて準備が出来た頃に
釣りを中断してバーベキューを開始です。

BBQの場所は、常設してあるテントの直ぐ脇で行うことにしました。
20130507 谷太郎川 (2).JPG

自分としては 放流直後の最も釣り易い時間に中断するのは
勿体無いとは思いましたが… 仕方ないですね。。。。

焼き場に行くと 美味しそうな匂いにソワソワしていた愛犬クリムは
気が付くと 自分の椅子でチャッカリ寛いでいました[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]
20130507 谷太郎川 クリム.jpg

夏に息子が参加する子供キャンプの予行練習を兼ねて
鍋で炊飯に女房が挑戦してみました。
20130507 谷太郎川 (鍋で炊飯.jpg
強火で10分の後、中火で何分・・・・と火力調整して、
最後に火力を強めて おこげを作った女房は 鍋炊飯に自信を付けた様子でした。

炊飯している端の方で フランクフルトやホタテのバター焼きを行い食べ始めると…
「この合間に釣ったマスが一緒に焼けると良いんだけど。。。。」と言う女房の一言に
20130507 谷太郎川 (19)S.jpg

中断していたルアー釣りを餌釣りに変更してチャッチャと人数分を釣り上げて
早速ホイル焼きをする事に!
20130507 谷太郎川 (サザエ&マスのホイル焼き.jpg

空いたスペースでは サザエのつぼ焼きを行い 豪華な(?)昼食です。

網から鉄板に変更して 野菜や肉を焼きだして本格的な(?)バーベキューの開始です。
20130507 谷太郎川 (10).JPG
マスのホイル包み焼きは 端の方に追いやられています[たらーっ(汗)]

途中 焼き肉を休憩してブラックタイガーを塩焼きしたりして
美味しく頂きました[ぴかぴか(新しい)]
20130507 谷太郎川 (ホタテ&海老.jpg
肉に魚介にと贅沢なBBQに大満足です[グッド(上向き矢印)]

家に戻ってから 釣って帰ってきた虹鱒を捌く様に息子にお願いすると
綺麗に鱗取りをして エラや内臓の下処理を丁寧にやってくれました。
20130507 谷太郎川 魚を捌く涼.jpg

谷太郎川は 管理も五月蝿くなく 餌もルアーも出来るのですが
川幅が無くルアーを早巻きするとあっと言う間に巻き終わってしまうので
折角魚が岩陰から出てきても中々釣る事が出来ないので 餌釣りに徹した方が
釣果は確かな様です。

近くでルアーオンリーで釣りを楽しんでいた2グループは
残念ながら1匹も釣る事無く帰宅した模様でした。

他のグループの人も 釣り渋っているらしく下流に下りてきて
色々な区画にも竿を出しており…
鉄板の方で食事をしていると 放流してもらった区画に
竿を出されたりして。。。。

何気なく釣り座に戻ると 察して移動してくれますが…
パラソルや釣具を広げてあるんだから 気付いてよね!って感じですが…
釣の方に集中して川の中ばかり見ていると 周囲の状況までは
気付かない様子でした[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]

谷太郎川に行く際は 餌釣りの用意もしていかないと
残念な結果になりそうですよ[exclamation]

1日中 楽しく遊んで 美味しく頂いて 大満足でGWを終える事が出来ました[わーい(嬉しい顔)]

ダイワ(Daiwa) REVROS MX 2004W [日記・雑感]

いよいよ明日から GW後半に入ります。

息子への子供の日の贈り物のダイワ(Daiwa) REVROS MX 2004Wも
用意が整っており 後は実釣するだけです。
20130425 REVROS MX 2004W (1).JPG

と言うことで・・・
今回も 昨年の夏に行った「谷太郎川マス釣り場」を予約しました[手(チョキ)]
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-08-20 )

本当は、もう少し広い管理釣り場で投げさせてあげたいのだが・・・・

ルアーも餌釣りも出来て バーベキューもその場で出来て
釣りをしない女房や娘も楽しめて 愛犬も連れて行ける所となると
中々良い場所が見つからないですねぇ。。。。


谷太郎川も トイレだけでも綺麗になるといいのですが。。。。。


ダイワ(Daiwa) REVROS MX 2004Wは。。。
“MX=Maximum Value”・・・「最大限の価値」を生み出すため、
機能にこだわった軽量ハイスペックリール

絡まないエアベール、飛距離アップを実現するABSIIスプール、
滑らかでスムーズな回転を生みだすデジギヤII、
糸ヨレを追放するツイストバスターIIなど、快適な釣りを実現するための機能を満載。

ボディは2500番サイズで自重250gと軽量で、回転も軽いため感度にも優れ、
微細なアタリもマシンカットハンドルを通してキャッチすることができる。

ダブルハンドルタイプも含め、全10種類の豊富なラインナップで様々な釣りに対応。

と言うリールです。

http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/revros_mx/

トラウト用に3lbのナイロン糸を巻いて出番待ちをしています!

2013年度 GW初日 海の公園へ潮干狩りに! [日記・雑感]

GW初日の4月27日に横浜市金沢区の「海の公園」へ
潮干狩りに行ってきました。

海の公園の駐車場は、園内に柴口、磯浜、柴線(臨時)の3箇所あり、
1,688台分のスペースが確保されており、料金は普通車の場合
1時間ごとに300円、4時間を超え12時間まで1,500円となっています。

隣接する「八景島シーパラダイス」の駐車場が1日1,000円となっているので
若干歩きはするがリーズナブルなのでキャリーカーを持参でシーパラの駐車場が
開門する8時半に到着予定で家を出発しました[車(RV)]

がっ、荷物も多いので 公園の駐車場でも良いのでは?と言う事で公園の駐車場に
向けて進めましたが、到着すると既に駐車場待ちの車で長蛇の列。
数十分並んでも進む歩みは遅く 前方がどうなっているのか不安になって来る状況に。。。

駐車場を管理する(?)人に話しを聞くと…
7時台後半には1600台もの駐車場が既に満車状態で空き待ちの状況との事。

1600台の車に1台につき3名が乗車していたとすると約5千人もの人が
潮干狩りをする計算。 アサリって一体どの位いるのだろう???

1人2kgまでとしているが、1日に1tものアサリが獲られているのかな?


取り合えず 女房と子供にレジャーシートと潮干狩りの道具だけ持たせて
車から降ろして 自分はシーパラの駐車場目指して引き返す事に!

シーパラの駐車場に着くと 余裕で停められるは、料金は安いはで
最初からの予定通りシーパラ目指せば良かったと思いました[ふらふら]

海岸に到着すると既に大勢の人で賑わっていました。
20130427 海の公園潮干狩り (1).JPG
遠くに見えるのが八景島シーパラダイスです。

そもそも この海の公園は人工的に作られた砂浜なのですが、
アサリは自然に繁殖している天然のアサリなので 捕る料金は掛からず
駐車料金のみで楽しめると言う事で、潮干狩りが出来る人気のスポットとの事です。

20130427 海の公園潮干狩り (6).JPG
それでも 砂浜は 思っていたよりギューギュー詰めでもなく
ほど良い混雑振りと言う感じで 潮干狩りを楽しむ事ができました。

ちなみに 息子が持っている網は 三角コーナー用の
ゴミ袋に糸を通しただけの 即席網です[手(チョキ)]

20130427 海の公園潮干狩り (2) のコピー.jpg
5歳の娘も初めの内はズボンを濡らしながら頑張っていましたが
途中から水着に着替えて本格的(?)に獲り始めました[わーい(嬉しい顔)]

今回の潮干狩りで 思いのほか大活躍したのが…
娘が手に持つ『砂遊びセットのザル』でした。

ザルを沈めて 手頃なアサリを掴んではザルに乗せて
ザルがアサリで満たされた頃に海水からあげると
良い塩梅に大量のアサリを取る事ができました。
20130427 海の公園潮干狩り (8).JPG

手持ちの網が一杯になると浜に上がってバケツに移し…
と繰り返し・・・

自宅に帰ってから計測すると 親子4人で実に7kgものアサリを収穫していました[ぴかぴか(新しい)]

洗面所の流しが一杯になる程の量なので その量のアサリを洗うにも一苦労。
20130427 海の公園潮干狩り (11).JPG 

一通り洗い終わったアサリを風呂場で砂抜きです。
20130427 海の公園潮干狩り (12).JPG

暫くしてから覗いてみると…
アサリ達は、だらしなく(?)水管を伸ばして寛いでいました[わーい(嬉しい顔)]
20130428 アサリの砂抜き.JPG

折角なので 取ってきたその日の内に試食です。

定番メニューだけでは面白みが無いので…
醤油・日本酒・みりんを同量入れて作ったタレを塗ってグリルで串焼きに[exclamation]
20130428 アサリの串焼き.JPG
ピンボケてしまい 残念ですが… 滅茶苦茶美味しい 酒の肴の出来上がりです[exclamation×2]

5歳の娘は 何本も食べており 普段魚介が苦手な息子も
美味しく頂いていており 驚きです[ひらめき]

そして、定番メニューのアサリバターと 手抜き夕飯の納豆パスタ[exclamation]
20130428 納豆パスタ アサリバター添え.JPG
簡単なのに とても美味しいと評判の 自分の十八番料理です。
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-07-02 )

若干味が薄かったので アサリバターのアサリとその汁を
パスタに入れて食べてみると・・・

超絶品料理に大変身[ぴかぴか(新しい)]
20130428 納豆パスタ アサリバター添え (2).JPG

勿論 アサリバターの汁の残りは お湯で溶いて
潮汁もどきにして美味しく頂きました[るんるん]


そして 日中海岸では 日本テレビの方が取材をしており
20130427 海の公園潮干狩り (4).JPG
インタビューされている方もいるんだぁ。。。。と思いながら潮干狩りに夢中になっていると
自分の所にも 取材の人がやってきてインタビューの依頼を受ける事に・・・

しかも 2回も[exclamation×2]

夕方のニュースで映し出されるか確認しなきゃ[目]
な~んて思っていましたが 疲れ果てて寝てしまいました[眠い(睡眠)]

駐車料金だけで こんなにも楽しめる潮干狩り、
今年初めて行って来ましたが… 毎年の恒例行事になりそうです[exclamation×2]

俺は歩行者だぞ! って顔はどんな顔? [日記・雑感]

昨日の仕事から帰る道すがら 又々横暴な運転手とトラブルが・・・・

水曜日と言う事で空手道場の支部稽古がある為急いで帰ろうと
雨の降り出してきた街中を抜けて自宅に向かう途中 又々因縁をつけられた[ちっ(怒った顔)]

駅に近い下の地図の場所を…
20130424 ルネッサンス前路上.jpg
 
矢印の方向に向かって数名が同時に横断しだしたのだが…

横断歩道をセンターライン付近まで歩行者が横断しているにも拘らず
1台目の車は 目の前を通行して行き…

流石に2台目は停止するだろうと 横断途中の道路中央付近で立ち止まっていると
減速したのでそのまま横断しだしたのだが まるでナイフを喉元に付けるかの如く
横断している自分のほんの数メートル手前まで車を進ませて停車した。

念の為に 運転手に注意を向けながら横断し終えると
事もあろうに その運転手は路肩に車を停車させると
小雨の降りしきる中を車から降りて自分の方に向かって近寄ってきた。

「なんだこいつ!?」と思いながらも どの様な言い分をするのか
聞いてやろうと立ち止まってやると…

漫画家の”やくみつるさん”を少し若くした様な風貌の運転手が自分の所まで来ると
「俺は歩行者なんだそ!って顔をしながら歩いているんじゃねぇ!」と言う。

「横断歩道がある交差点なのを気付かないのか?」と聞くと
「横断歩道でもない場所を横断していた!」みたいな事を言ってきた。

確かに 数名で横断し出したので人一人分横断歩道の手前を横断していた…

しかし 横断歩道の無い交差点でも歩行者優先の道路交通法が存在する日本なので…
「50cmも離れた場所を横断したら 横断歩道のある交差点とみなされないのか?」
と問いかけると 「屁理屈言ってんじゃねぇ!」と訳の判らん事を言い出してきた。

最初に屁理屈をこねたのは”やくみつる”似の運転手の方なのに・・・
こいつも頭のおかしい運転手の一人だと認識。

それから。。。。 「普段の俺の顔を知りもしないのに 「俺は歩行者なんだそ!」って顔が
一体どんな顔なのか言ってみろよ!」 「そもそも歩行者が優先なんだよ日本の道路は!」と言うと…

聞こえ難い声で捨て台詞を吐きながら車の方に向かって歩き出しやがった[ちっ(怒った顔)]

「こんにゃろう!」と思って 「エッ!?」と聞き返すと 大きな声で再度捨て台詞を言っていたが
やはり 聞き取れない。。。。

この運転手は 今は運転している顔、今は歩いている顔と使い分ける事が
出来る程器用なのか? 自分にはとても真似が出来ないと思う。。。。


まったくもって大和市には どうして横暴な運転手が多いのか!?

昨年末にも信号機も横断歩道もない交差点を横断して喧嘩を売られた事があり
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-12-20-1 )
道交法を過剰意識するつもりも その時のリベンジでも無いが、
横暴な運転をする者には制裁を与えねば・・・ と思う部分も無きにしも在らず…
 
支部稽古の担当指導の日で無ければ もう少し遊んでやる所だが・・・


しかし、後々思うと やはり腹が立つ[exclamation×2]

前回の件で 大和警察の地域第三課長さんからお墨付きを頂いている事でもあるので
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-12-26-1 )
駅前の派出所にでもしょっぴいて行けば良かったかな? などと思う面もあったりして。。。。


再度 記入するが、道路交通法では・・・・

【 横断歩道等における歩行者等の優先 】
第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」
という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等により
その進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」
という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による
停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で
停止することができるような速度で進行しなければならない。

この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする
歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げない
ようにしなければならない。

さらに

【 横断歩道のない交差点における歩行者の優先 】
第三十八条の二 車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において
歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

となってるので 歩行者が最優先となっています。

横暴な態度をする運転手には 是非皆でお灸を据えましょう[exclamation×2]

そして・・・
先週だか 先々週だったか?

やはり 支部稽古に車で向かう途中、
自宅近くの路地から図書館前の大通りに出る際に
暫く待っており 車間が空いていたので左折して通りに出ると
古いセレナか何かの車のボンネット部分に初心者マークを
矢印の形に数枚付けて走っている車の運転手が…

まるで自分の前に入る事を許さないとばかりに
後ろからクラクションを「ビィ~~~~~~~~~~~~ッ!」と
ず~っと鳴らしながら 急にスピードを上げてペッタリと張り付く様に車間を詰めて
煽る様な運転をしてきた運転手もしかり・・・・

直ぐの交差点の信号が赤だった為 ブレーキを掛けて停車したら
降りていって文句を言ってやろうとしたが…

信号が青に変わったので前の車の流れに乗ってゆっくりと進みながら
次の交差点まで様子を見ようとすると・・・・・

窓に貼り付けてあるステッカーに気付いたらしく
20110827 大和塾ステッカー (3).JPG
クラクションを鳴らすのを止めてグ~ンと車間距離を取ったと思ったら
交差点を左折して行ったが・・・・

息子も同乗していたのでグッと我慢したが・・・・

次に 自分が一人の時に会った際に 同じ様な横暴な運転していたら
文句言ってやるから覚悟しぃやぁ。。。。。

特に最近 市内を運転する横暴な奴に腹を立てる事が多い様な気がする[バッド(下向き矢印)]

次にその様な事が起こったときは もう一歩突っ込んで
「ブログネタにするから写真を撮らせろ!」と交渉してみようかな?

発泡トレーの「自作仕掛け巻き」にキス仕掛けの用意 [日記・雑感]

GWの釣りに向けて 釣り針にハリスを結んで準備開始です。

ハリスの糸に巻き癖が付かない様にする為にスプール状の糸巻きに
巻いてある『アスリートキス 50本連結仕掛』を真似る事に[ひらめき]
アスリートキス50本.jpg

netで「自作 仕掛け巻き」で検索すると…
皆さん作成する材料をカラーボードやプラ板や発泡スチロールの板などを
購入してきて作成されている様で・・・

1つ、2つなら兎も角 結構な量を使用する事を考えると
意外にお金が掛かりそう[たらーっ(汗)]

ならば、家庭で出るもので代用できないか?
と言う事で 魚や肉などの食品が乗せてある発泡スチロールのトレーを
大小2個づつ切り取って張り合わせて作成する事にしました[ひらめき]

20130420 キス仕掛け準備 (3).JPG

ちなみに セロハンテープの内側と外側の径で良い感じでした[手(チョキ)]

こんな感じに スプール状の糸巻きにクルクルと巻いて行く事に!

アスリートキス 50本連結仕掛を良く見ると 三角の切り込みを入れて
そこからスプールの内側に糸を入れて巻く様にしているのですね[exclamation]

針先を内側にしているのに どうやってスプール状に
巻いているのか判らなかった[バッド(下向き矢印)]

次回作成する時は パクッてみよう[exclamation×2]

取りあえず 今回は針先を外側にセットして準備完了!

息子にも手伝わせてアッと言う間にキス針全てに
ハリスを結びが完成しました[わーい(嬉しい顔)]
20130420 キス仕掛け準備 (4).JPG

車内ルーフネット + インテリアバーKA-30で最終型に完成しました! [日記・雑感]

昨年の冬にダイソーのロープ2本で編み上げた
車内ルーフネット。
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2012-11-13-2 )

釣竿を数本入れたロットケースも充分積めるが…

重いものを中央に乗せると若干のたわみが生じたり道路の凹凸で
揺れたりと不安があるので 重いロッドケースはいつも端に固定して
中央には軽めのライフジャケットやフリースのひざ掛けや上着など
かさばる物を載せていました。
200121231 ロープネット.JPG

この様な使い方でも充分でしたが。。。

どうせならもっとグレードアップを[ひらめき]と言う事で・・・
クレトムのインテリア・バー KA-30を前後に追加して
最終形態にしようと狙っていたのですが…

先日 オートバックス・ドットコムの決算セールで1本480円と言う
破格の値段で販売されていたので前後2本分を即買いしました[exclamation×2]
20130329 インテリアバー.JPG

最終的に車内ルーフネット + インテリアバーKA-30で
頑丈にグレードアップ出来て この様な感じになりました[ぴかぴか(新しい)]
20130406 アシストバー.JPG

これで重いものも堂々と真ん中に積む事が出来る様になりました[グッド(上向き矢印)]

ロッドケースをあえて中央に乗せる必要は無いのですが
スキーの板やボードなども車内に積載可能になり よりアクティブに
活動が出来る様になったのは嬉しいですね!

勿論 付属のクリップを使用すればクレトムのインテリア・バーの
説明とおり ルアーロッドなどを並べて下げられるのでラン・ガン
スタイルの釣りがより簡単に出来る様になります。
20130412 クレトム ワンタッチホルダー.JPG

映画「釣りキチ三平」の鮎川魚紳さんのクルマの様に
ズラズラと車内の天井に釣竿を下げる事も簡単になりました。

しかも 今までとおり かさばる上着やイフジャケットなどを
ネットの上に乗せれば 車内は広々と使用出来ます[exclamation]

お金を掛けずに快適ドライブが出来るので最高です[exclamation×2]


クレトムのインテリア・バー KA-30は・・・
車内のアシストグリップに取り付けるだけで、長距離ドライブの時にも
上着をハンガーのままかけられるので、快適に運転できます。

また、2本使用すれば魚釣りの際のフィッシングロッドの保管にも利用できます。

類似品にご注意ください。

と言う商品です。

ルアーロッド用のリール【シマノ アルテグラ C3000HG】を注文! [日記・雑感]

先日購入したシマノ ソルティーショット S1106M-Tに使用するリールを探しており…
( http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2013-04-02 )
正直どのリールが最適なのか良くわからないのが現状で・・・

お金を出せばよい商品が購入出来るのは当然だが 
出来るだけお金を掛けずに軽くて丈夫で高性能なリールが欲しいのが心情。

ライトショアジギング用(陸っぱりから45gぐらいまでのメタルジグを使った釣り)で、
ハイギヤ仕様(ハンドル1回転でより沢山ラインが巻ける巻き取り速度の早いもので
10歳の息子が使用する事を想定して 自重が軽く持ち重りぜすに疲れ難く
しかも剛性感のあるリールを所望です。

「ジグを遠投して高速で回収」の繰り返しの釣り方をするので、
巻き取りスピードの遅いリールは疲れてしまいます。
ハイギヤでジグを早く回収して、手返しよく釣りをした方が効率的なのですが…

そんなリールが存在するのか?というもので。。。。

色々と探して見つけたのが・・・
SHIMANO ULTEGRA  C3000HG 2012年モデルです[ひらめき]
C3000HG.jpg

マグナムライトローター搭載のハイパフォーマンスモデル
シマノ社のCはコンパクトボディ、HGはハイギア仕様の意味です。

色合いもソルティーショットに合うし 同メーカーのシマノ社なのも
気に入りました[ぴかぴか(新しい)]
20130406 C3000HGタックル (2).JPG

驚きの立ち上がりを実感できる「マグナムライトローター」搭載。
心臓部には「X-SHIP」搭載と先鋭スペックで武装し、
軽量化ではC3000HGで235gを達成したNEW『アルテグラ』。

9機種のラインナップで、フレッシュウォーターはもちろん、
ソルトウォーターでも多彩に活躍します。

「AR-Cスプール」「ウォータープルーフドラグ」「アルミマシンカットハンドル」など、
この価格で上位機種に負けない性能を実現。ショアジギング入門者に最適。

という商品を35%OFFで購入できました[手(チョキ)]


【 商品説明 】
■「マグナムライトローター」軽量・コンパクトローター
■『X-SHIP』ギアシステム
■AR-Cスプール
■ネジ込み式ハンドル
■高強度樹脂ボディー
■亜鉛ダイキャストギア
■NEWベール
※現在発売されている他機種とのスプール互換性はございません。

●上位機種を思わせる高級感あふれるアドバンス専用デザイン。
●飛距離とトラブルレスの両方を実現した「AR-Cスプール」採用。
 更に従来モデルより10g~20gの軽量化を実現
●ステンレス一体成型による継ぎ目のない極細形状で、
 ラインの引っ掛かりなどのトラブルを追放した「SR-ワンピースベール」
●サビを寄せ付けないベアリング「S A-RB」5個内蔵
●スプール軸の接触面積を減少させ、滑らかな回転を実現した「フローティングシャフト」
●水の侵入を防ぎベストコンディションをキープする「ウォータープルーフドラグ」
●シマノ独自の3D解析技術により、リールの脚の前後の重量配分を実現した「SR-バランスボディ」
●クロスギア方式により均一で美しく巻き上げられたラインにより
 放出時のエネルギーロスを抑制した「エアロラップシステム」
●軽く滑らかな回転と力の伝導効率を徹底追求したシマノギアシステム「Super SHIP」
●オープンした位置でしっかり止まり、
 フェザーリングがスムーズに行える「ポジティブ&フリクションベール」
●ガタツキ防止機構搭載「アルミマシンカットハンドル」

【 備忘録 】
品番:C3000HG
ギア比:6.0
実用ドラグ力:34.3N / 3.5kg
最大ドラグ力:88.2N / 9.0kg
自重:235g
スプール寸法:径46.5mm / ストローク14.5mm
ナイロン糸巻量(号-m):2.5-180、3-150、4-100
フロロ糸巻量(号-m):2.5-160、3-130、4-100
PE糸巻量(号-m):1-400、1.5-270、2-180
最大巻上長(ハンドル1回転):88cm
ハンドル長:55mm
ベアリング数:S A-RB 5 / ローラー 1
本体価格:15,500円
商品コード:02934 8

【シマノ ソルティーショット S1106M-T】、「猿島フィッシング大会」デビューが楽しみです。 [日記・雑感]

念願のルアーロッドが届きました[ぴかぴか(新しい)]

シマノ ソルティーショット S1106M-Tと言う竿なのですが
振出竿なので とても持ち歩くのに利便性の高い竿です。
20130329 シマノく ソルティーショットS1106M-T.JPG

ジェット天秤10~15号が余裕で振り抜ける腰の強さ。
ルアーフィッシングの他、ちょい投げや青物狙いのサーフトローリングにも使用できる
万能竿なので この竿1本で多くの釣りを楽しめそうです。

●全長:3.51m
●継数:4本
●仕舞寸法:101cm
●自重:250g
●先径/元径:1.6mm/17.9mm
●適合ルアーウェイト:9~56g
●適合ラインPE:1~4号
●適合ラインナイロン:8~25lb.
●グリップナ長さ:380mm
●カーボン含有率:99.2%
●本体価格:25,400円
●商品コード:38049 9


と言う竿なのですが。。。
先日 TOKYO-MX他で放送していた
フィッシング倶楽部 vol.156【海釣り公園、お手軽フィッシング】
を拝見していて林さんの説明を聞いていて良いなぁ。。。。と思い
がまかつさんは高価なので 似たような竿で安価な商品を… と言う事で
ユジちゃんが使用していたのに近いモノを探してようやく見つけた竿なのです。[ぴかぴか(新しい)]

ルアーロッドで重いジグをキャスト出来て ちょい投げなどにも万能に使用出来る
竿が欲しかったので良い竿が見つかって良かったです。

この竿は 新しいモデルが発売されるのか?
どこのサイトでも取り寄せ商品となっており 注文を入れても
「現時点でのご注文については商品の引き当て時期が明確に定まっておらず、
【6月以降入荷分(時期未定)】の引き当てとなります。中々入手出来ず 
せっかくご注文頂きましたのに、誠に申し訳ございません。」との返答が。。。。

そんな中、Amazonでようやく1個見つけて注文を出すと
すぐさま「この商品は現在お取り扱いできません。 」となり
貴重な最後の1個を購入出来ました。

希少価値の高い商品なので 自宅に届いた時は 思わずホッとしました。[たらーっ(汗)]

今月 14日に横須賀市にある猿島で行われる、恒例の「猿島フィッシング大会」
でデビューさせようと思います。

「猿島フィッシング大会」は、陸っぱりで全11種の対象魚の中で各1尾の大きさを競う大会で
(クロダイ・メジナ・カサゴ・アイナメ ・メバル ・カレイ ・キス・タナゴ ・コチ ・ベラ ・ギンポなど)
過去には参加者が159人にもなった事のある人気の大会のようです。

表彰方法は
(1)大物賞(一般・女性・小学生別に各1名)
(2)指定魚種別各1位(大物賞とは重複しない)
(3)珍魚賞(足物、毒のあるもの除く)
(4)指定魚種別記録更新者
となっているようです。

指定魚種以外にも珍魚賞もあるのでとりあえず釣て検量しちゃえば良いみたい!

基本的には午前8時から受け付けが始まり、8時半出航で渡船し、
到着次第スタートフィッシング。午後1時の終了までに各自計測後
1時15分から成績発表、表彰が行われるようですが、
8時半に間に合わなくても各自で渡船し 島内で受付を行えば
誰でも参加出来るそうです。

参加費用も渡船料の大人1200円、子ども600円のみと言う所が嬉しいです。

上位入賞者にはロッドやリール、クーラーボックスなどの豪華賞品が出た年も
あったようです。 

猿島スープの無料配布や、釣堀体験にジャンケン大会なども開催される様なので
小さい子供でも楽しめそうです。

と言う事で この大会を知って以来楽しみにしているのですが…
20年程前にバーベキューをしに行ったっきりで、その時数名が
釣竿を持って出掛けていった位で殆ど知らないに等しい状態なので
猿島の記事が掲載された釣り雑誌のバックナンバーを購入してみると・・・

内容は1区画のほんの小さい記事の掲載があるのみでした[たらーっ(汗)][わーい(嬉しい顔)]

20130402 猿島.jpg
これがその記事です[ひらめき]

猿島の釣りのポイントは
A.『ヨネノ根』潮周りがよく魚種豊富な一級ポイント。
大型魚が回遊しており、クロダイ・スズキ・イナダ・アイナメなどが狙えます。
時には思ってもいない大物が釣れる事も!?
B.『オイモノ鼻』比較的に足場の良い磯。
複雑な地形により、魚の絶好の隠れ家となっています。
主にアイナメ・カサゴ・メバルなどの根魚が狙えます。
C.『三本松』砂地にゴロゴロとした石が沈んでいるポイント。
根掛りが多く注意が必要ですが、大物が潜んでいます。
主にスズキ・マゴチ・カレイなとが狙えます。
潮が満ちると帰れなくなるので注意。
D.『砂鉄の浜』ファミリー、カップル、ビギナーにお勧めの砂浜。
投げ釣りで、カレイ・キス・メゴチなどが簡単に狙えます。
秋になるとスズキ・イナダ・サバなどが回遊するので、
上級者も楽しめます。

と言う4つのポイントがメインになる島なので、
「ヨネノ根」へ向かって長い階段を降りても 天候によっては素人の釣座が
全くない状況になるらしいので、「オイモノ鼻」へ向かうか、奥まで行かずに
「砂鉄の浜」中心に探っりながら「三本松」で仕掛を垂らすかって感じで
行こうかと思っています。

150人もの人が詰め掛けたら それこそ何処に行っても竿を出せる状況では
なくなりそう。。。。

砂浜から投げておいて カレイやキスを狙いながら子供達と釣り堀体験で
遊ぶくらいが丁度良いのかも知れません。。。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。