フリードのオーディオユニット固定ネジを盗難抑止ロックボルトに交換! [クルマ関連]

念には念を入れ・・・
と言うことで・・・

以前から気になっていた オーディオユニットの固定ネジ。

クルマのセキュリティーシステムだけでは安心できないので…
盗難を抑止するロックボルトに交換しました。
20110115 イタズラ防止ネジ.JPG
TRF ピンボタン ビス M5X16mmに交換です。

どんなことをしても プロの車上荒らしにあったら
盗られてしまうらしいのですが、気休めでも普通のネジに
しているよりかは 安心と思い交換です。

20110115 イタズラ防止ネジ (2).JPG20110115 イタズラ防止ネジ (1).JPG

折角のネジを落とさないように 針金で固定しながらの
作業にしてみました。

指を入れにくい場所なので ネジを固定するのに
意外と苦労してしまいました。

しかし、何度も外すネジではないので…
まぁ 仕方ないでしょう。。。


駿兄ぃのワゴンR(MC11S)に panasonic DVDナビを取り付け! [クルマ関連]

正月休みを利用して 長岡の大学寮から
駿兄ぃが初めて買ったマイカーで遊びに駆けつけて来たので、
以前使用していたオンダッシュ型のナビを取っておいたので
一緒に取り付けました。[ぴかぴか(新しい)]

8.jpg

この日は 正月で実家に顔合わせで集まる事になっていたので
時間が限られた中での取り付け作業なので、
取り付けるだけ取り付けて 後は時間のある時に
綺麗にまとめる様にして貰うとして…


ナビ本体とDVD本体は助手席のシートの下に潜りこませて
コード類をまとめるのは後日やってもらう事に…
2.jpg


ワンセグチューナーも最初シートの下に収めたが、
ケーブルの長さが[がく~(落胆した顔)]足りなかったので 急遽助手席足元に…
4.jpg

電源などのケーブル類をまとめられず、そのまま剥き出しに…
全て 後で綺麗にして貰う様に頼みました。


ワンセグのアンテナを助手席側のフロントガラスに
貼り付けて マイクをサンバイザーに取り付けて
GPSとビーコンアンテナをダッシュボードに貼り付けて…
1-2.jpg


カーステの所から電源などを供給して取り付け完了[exclamation×2]

チョチョイのチョイで取り付け[るんるん]

の筈が 以外にもアンテナなどのケーブルを
這わせて来るのに時間が掛かってしまい、
実家での新年の顔合わせ会は 先に始めて貰いました[ふらふら]

しかし、無事に取り付けが済み 駿兄ぃの実家に寄って
長岡の大学寮に帰るまで無事案内して貰って帰れた様で、
良かったです。[わーい(嬉しい顔)]

機械もデーターも古いけど…
自分で稼いで替える様になるまで我慢だぞぉ[exclamation]

HDD楽ナビマップのバージョンアップ [クルマ関連]

連休を利用して出掛けた 箱根旅行の帰りに
ようやく HDD楽ナビマップのバージョンアップを
することが出来ました。[ぴかぴか(新しい)]

20110110 ナ日バージョンアップ.JPG

DVDに収録された2枚分のデーターを
バージョンアップするとあって…
実に所要時間150分も掛かるので 
箱根から自宅まで戻る時間で何とか終わり、
ギリギリ1回で済んだ感じでした。

こんな時でないとバージョンアップできないから…

バージョンアップの間は ナビが使用できなかったので
帰りにして良かったって内心ホッとしました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

フリードにリアモニターを取り付けました。 [クルマ関連]

ここ数日間 体調を崩し休養していましたが、
解熱剤で熱が下がっている間に フリードに
『リアモニター』を取り付けました。

20101218 リアモニター.JPG

2列目だと何とかフロントのモニターで画面が見えるが
3列目からは殆どと言って良いほど見えなくなってしまうので
運転席のヘッドレストにモニターの取り付け具を装着して
リアモニターを取り付けました。

フリードの場合、オーディオがパネル自体に取り付けてあり
そのパネルを外すのが普通の方法では外せないので厄介でした。

あまり詳しく書くと 車上荒らしに会いそうですが…

フリードの場合、トレイを外して パネルのネジを2本外した後に
いよいよパネルごとオーディオを外します。

パネルのネジを外す際 大小沢山の穴が開いており その穴に
ネジを落とすと大変な事になると 口コミサイトに記載されているので
充分に注意して作業しましたが…
まさか!? って所まで穴になっており 1本落としてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

オーディオ.jpg

説明書に記載されている通り 養生テープをパネルに固定して
力ずくで引っ張ります。

この際 シフトノブを一番手前まで引いておき、
更に接触して互いを傷つけないようにウエス等で
保護しておきます。

剥がした後は ハザード用のカプラーを外せばパネルごと
引き出せます。
20101218 リアモニター (2).JPG

リアモニターの配線を接続して 基に戻せば完了です。
20101218 リアモニター.JPG

パネルは無理やり外そうとすると傷つけてしまうので
養生テープで外すのが無難です。
20101218 リアモニター (3).JPG

HDD楽ナビマップTypeⅢ Vol.3 2010年度版バージョンアップDVD-ROM [クルマ関連]

カーナビ用の2010年度版バージョンアップDVD-ROMが届きました。

20101203 カーナビ バージョンアップ.JPG

昨年購入したカーナビは2年間のバージョンアップ付だったので
昨年に引き続きバージョンアップして、今回が最終となります。

色々と内容が改善されていることと思いますが…

バージョンアップするのに150分も掛かってしまう為、
どこか遠くに出かける際にバージョンアップを行わないと
とても終わりません。

しかも、前回はスキー旅行の祭に行ったのですが…

試しては見ませんでしたが…
バージョンアップしている間は 音楽など無い状態だったので
なんとなく旅行気分が・・・

内容が書き換えられるのは嬉しいが、一体いつ行おうかな?

それと…
JOMOがエネオスに変わってなかったら[がく~(落胆した顔)]

時期的に微妙ですよね・・・

ホンダ フリードの車内に時計を追加・・・ [クルマ関連]

ホンダのフリードにはカーナビに表示される時計以外に
時計がありません。

カーナビ時計表示.jpg

見ずらいと言う他に、テレビやDVDを見ると・・・
時計が表示されなくなるので、時間の認識が出来なくなり
不自由を感じていました。

カー用品店を覗くと 沢山の種類の時計が展示されていますが…

どの商品も 一長一短があり 結局どの商品を購入したら良いか
分らなくなってしまいます。

そして、取り付け例を見ると どの商品も取って付けた感じに…

実際 そうなのだから仕方が無いと言う物なのか・・・

そこで、先日 義父から頂き物らしいのですが…
「時計のベルトだけでも使ったら?」と腕時計を頂いて…

「うん[ひらめき]  もしかして・・・」と思いフリードのエアコンの
表示窓の脇にかざして見ると大きさ、形共にピッタリのサイズ [exclamation]

20100526 フリード時計.JPG
って事で・・・

こんな感じに時計を設置してみました。

これでも やはり取って付けた感じかな?


げっ、フリードのタイヤがバースト!! [クルマ関連]

昨日、女房が自分の実家に行った帰りにクルマで帰ろうと
したところ タイヤの空気が抜けており 息子が小学校から
帰ってくる時間なので実家にクルマを預けてタクシーで
帰宅するとの事。

状況が分らなかったので とりあえずホンダのディーラーに
連絡を入れて 自走出切る様なら空気を入れてタイヤを
預けに行くのでと 修理依頼をしておきましたが…

後ほど 大きな穴が空いていたのでスペアタイヤが無いと
自走できないとの連絡が入り ディーラーに再度連絡して
助っ人依頼しました。

自分も仕事帰りに駈け付けて見ると タイヤがペシャンコ
になって 見るも無残な感じに…
20100909 タイヤバースト (2).JPG

よくよく話を聞くと、実家の近くで住宅を建てている家があり
塀のレンガを積んであった脇を通過する際に そのレンガに
タイヤの脇を引っ掛けてしまい バーストしたのだとか…

思い切り 破けていました。
20100909 タイヤバースト-S.jpg

まもなくディーラーの人が替えのタイヤを持って
来てくれてホイールごと交換してディーラーまで
運んでくれました。

ディーラーで確認するとホイールは無事だとか、
結局タイヤ代金のみの1万2千円位の見積もりで
実家まで来てくれたり 現場での脱着費用等は
サービスしてくれていました。

しかし…
ある程度走ったら インチアップしてアルミに交換したい
と考えていた所に 余計な出費で痛いところです。[あせあせ(飛び散る汗)]

曲がり角を曲がっていたら、いきなりガクンと運転席の後部が
落っこちた感じがしたとの事で こんな程度でよかったと思いました。

スピードに乗って走っている最中のバーストだと
壁に寄っていってしまいそう・・・

おぉ怖[水瓶座]

ホンダカーズ中央神奈川 大和店の青崎さん、
本当にお世話に成りました。

ホンダ フリード、ホーンの取り付けはエンジンルーム内に! [クルマ関連]

ホンダ フリードの電子ホーンを取り付ける際、
グリルがバンパー一体型になっているため
バンパーを外して作業を行う必要があり…

【 みんカラ 】整備手帳 などを参考にしても
取り付け位置はラジエターの留め金などの
ビスを流用して取り付けているらしく、取り付けた後
グリル正面からは 見えにくい場所に取り付けを
行っている人がほとんどでした。

ディーラーの人に相談しても やはりバンパーを外して
取り付けるのが手っ取り早いとの事。
イエローハットの人に相談しても同じ回答。

グリルの外し方.JPG
しかし、 バンパーを外すのは簡単だが、2点問題が…

1つは、外す際 落としてバンパーに傷つける可能性がある事。

2つ目は 1度外して取り付けると綺麗に隙間なく取り付けてある
バンパーのフックに微妙に隙間が出来てバンパーがずれる可能性
がある事。

ディーラーの人は その点は仕方ない事なので 妥協が必要との
話で、イエローハットの人は 極力外さない方向で作業を考えたい
とは言いつつ フリードを見ると 外さずに作業するのはかなりの
難関で、バンパーがずれる可能性があることを承知して貰って
外して作業に取り掛かるとの事。

そこで、無理してグリルとラジエターの隙間に電子ホーンを
取り付けても外見からは見え難い場所に取り付けをする物を
危険を冒してまで押し込む必要性があるのか?という疑問が・・・

ならば、いっその事 エンジンルーム内に取り付ければと
自分は エンジンルーム内に取り付けました。

電子ホーンのステーを曲げて取り付けをしているだけなので
振動でゴムホースやその他の部品に干渉することなく
簡単に取り付けを済ます事が出来ました。

20100703 電子ホーン (6).JPG

そして、当たり前ですが 何の問題もなくホーンは
鳴り響きます。


フリードのフロントスピーカーの領収書 1万円以下のお手軽チューン公開!? [クルマ関連]

財布にも環境にも とてもエコな フリードです。

先日 UPした フリードのフロントスピーカーの領収書を
UPします。

フロントスピーカー領収書.jpg

ナビやタイヤチェーンで貯まったポイントを使って
スピーカー、バッフル、吸音材を全て含めても
1万円以下で しかも 純正のスピーカーとは
比べ物にならない程の 良い音になって言うことなしです。

そして、エコドライブもレベルが徐々に上がってきて
カーナビの楽ナビが”レベル9”を表示しました。

20100508 エコドライブ レベル9.JPG

2年前まで所有していたスカイラインの様に 飛ばすクルマでは
ないので その気になれば エコドライブだってなんのその・・・

燃費も 高速で19km/l 市街地で14km/位で良くも悪くも無い
感じですが…
ただ 油断をすると すぐ10kmを切って9km台になってしまいます。
馬力(118PS;ネット値)の無さ とCVTがネックに・・・

スカイラインの3.7km/lの燃費に比べれば天と地ほどの差、
昨年まで所有していたマーチ ボレロ1300ccよりも良いので
まぁ、こんなものかと。。。。

エコドライブレベルが上がったのと 意外にも安く上がった
スピーカーの情報提供にと思い UPしました。


フリードのフロントスピーカーの交換作業。 [クルマ関連]

日曜日の空手の稽古の後 天気もよく 温かかったので
愛車のフリードのフロントスピーカーの交換作業を行いました。

20100425 Fスピーカー取り付け.JPG

3月の終わり頃に購入していたがなかなか作業する時間が取れず
結局 まるまる1ヶ月程 眠らせておいた事に…

意外と ドアパネルの内張りの突起部分の切除が必要なのを
面倒がっていただけかも…

しかし いつまでも購入したまんまと言う訳にもいかないので…

20100425 Fスピーカー取り付け (1).JPG
まずフロントドアの内張りを外すと 純正のスピーカーが
顔を出します。


20100425 Fスピーカー取り付け (2).JPG
外したスピーカーの内張りを スライドドアを開けっぱなして
2列目の足元に立てかけて突起部分の切除作業に…

20100425 Fスピーカー取り付け (3).JPG
突起部分をカッターナイフで切っていくと 意外に簡単に切除
することが出来ます。

20100425 Fスピーカー取り付け (4).JPG
切除し終わると こんな感じに 内張りがフラットな感じになります。

20100425 Fスピーカー取り付け (5).JPG
純正のスピーカーは 手前に引きながら上に持ち上げるようにすると
簡単に外れるので 後部のスピーカー取り付け部分に移植します。

純正なので ポン付けできます。

気休めに リアスピーカーの穴を塞いでいたスポンジのカバーを
スピーカーの背面の部分に貼り付けて 制振作用や吸音作用が
有ればいいなぁ位の気持ちです。

20100425 Fスピーカー取り付け (6).JPG
リアスピーカーは こんな感じに取り付きます。

スピーカーの性能は誇れるものでは無いのですが
取り付けた状態は やはり純正なので綺麗です。

20100425 Fスピーカー取り付け (7).JPG
カバーを戻すと 元の状態に…

ちゃんと スピーカーが入っているのが 網目越しに見て取れます。

20100425 Fスピーカー取り付け (8).JPG
いよいよ フロントスピーカーの取り付けに取り掛かります。
音質向上のインナーバッフルを取り付けて スピーカーの背面には
制振吸音材を貼り付けて プチ デッドニングです。

20100425 Fスピーカー取り付け (9).JPG
角度を変えて撮影すると 波型に制振吸音材がなっているのが
見て取れます。

20100425 Fスピーカー取り付け (10).JPG
配線をつないで スピーカー本体をインナーバッフルに固定します。

20100425 Fスピーカー取り付け.JPG
ドアパネルを元通りに戻すと 網越しに 取り替えたアルパインの
スピーカー ALPINE STL-16Cを覗くことが出来ます。

入門用のスピーカーと言う事ですが 音質は 純正とは
比べ物になりません。

そして 今までフロントのみの2スピーカーでしたが、ようやく
前後の4スピーカーになって満足です。

スピーカーの性能の違いから リアスピーカーを3レベル位
強くしておかないと 前後のバランスが悪いようですが…

とりあえず作業が終了して ホッと一安心って所です。

全部込みこみでアンダー1万円と とても良い買い物が出来ました。
スピーカー購入時の日記
http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2010-03-23
スピーカー購入時の領収書
http://tedy-u.blog.so-net.ne.jp/2010-05-12
もUPしています。
よかったら こちらも見て行ってください!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。